HGPI 報告書・提言書リスト
日付:2024年9月5日
【目次】
- 非感染疾患(NCDs)
- 薬剤耐性(AMR: Antimicrobial Resistance)
- 認知症
- 医療システムの持続可能性とイノベーションの両立、医療システムの未来、医療DX
- 世論調査
- 女性の健康
- メンタルヘルス
- グローバルヘルス戦略
- プラネタリーヘルス
- 予防接種・ワクチン
- こどもの健康
- その他の活動
非感染疾患(NCDs)
2024年
- NCDs関連プロジェクト「地方自治体における生活習慣病対策の教訓と課題、未来への展望」論点整理
- 慢性疼痛対策推進プロジェクト「複雑な慢性の痛みにも対応可能な、かかりつけ医機能の発揮される制度整備に向けて」
- 非感染性疾患当事者の意義ある参画に関するグローバル憲章(Global Charter on Meaningful Involvement of People Living with NCDs)日本語版
- 循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県における循環器病対策推進計画の展開と発展に向けて~課題と好事例から考える循環器病対策~」追補版
- 患者当事者支援プロジェクト「政策形成過程への患者・市民参画の推進に向けて」
- 肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」
2023年
- 慢性疼痛対策推進プロジェクト「当事者目線の痛み対策を実現する、包括的な疼痛ケアシステムの構築に向けて」
- 政策提言・地方自治体における慢性腎臓病(CKD)対策好事例集「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」
- 肥満症対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けた6つの提言」
- 循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県における循環器病対策推進計画の展開と発展に向けて~課題と好事例から考える循環器病対策~」
- 「がんゲノム医療」への患者アクセスの改善に向けて
- 「がんゲノム医療」に関するインターネット調査結果(概要)
- 慢性疼痛対策推進プロジェクト「集学的な痛み診療・支援体制の均てん化に向けて」
- 循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県による循環器病対策推進計画の推進に向けた現状の課題と展望」
2022年
- 慢性疾患対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けて」アドバイザリーボード会合
- 「がん個別化医療」の特質を踏まえた医療体制等の整備に向けて
- 「患者・当事者プラットフォーム」プロジェクト「政策形成過程における患者・市民参画のさらなる推進に向けて ~真の患者・市民主体の医療政策の実現を目指して~」
- 「腎疾患対策」現状の課題と論点 腎疾患対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」
- 循環器病対策推進プロジェクト「産官学民による国際的な議論から抽出された循環器病対策の推進に求められる5つの提言 それを支える6つの視点と14の好事例」
2021年
- がんゲノム医療に関する世論調査
- 循環器病対策 推進プロジェクト グローバル専門家会合「国際潮流と日本の循環器病対策 ~均てん化に向けた打ち手・心疾患対策の視点から~」
- 世界脳卒中機構「世界脳卒中ガイドライン及びアクションプラン: 質の高い脳卒中治療に向けたロードマップーロードマップ実施要項」日本語訳
- 日本の非感染性疾患に関わる医療者の役割と働き方最適化に向けた調査〜Strengthening of Health Workforce on Non-Communicable Diseases and Universal Health Coverage〜
2020年
2019年
2018年
- 市民社会のためのNCDグローバルフォーラム 認知症セッション
- 市民社会のためのNCDグローバルフォーラム がんセッション『ワークショップ』『グローバル専門家会合』
- 市民社会のためのNCDグローバルフォーラム 糖尿病セッション『患者リーダーなどによるワークショップの部』『フォーラムの部』
2014年
2011年
2006年
薬剤耐性(AMR: Antimicrobial Resistance)
2024年
2023年
- 抗菌薬研究開発のための持続可能なイノベーションエコシステムの構築
- 骨太の方針2023策定に対する提言 薬剤耐性(AMR)対策の促進に向けて
- 薬剤耐性(AMR)対策の促進に向けて検査体制の再構築と求められるイノベーション
- 持続可能な薬剤耐性(AMR: Antimicrobial Resistance)対策に向けた現行体制の改革に向けた意識調査〜新型コロナウイルス感染症パンデミックを越えて〜
- 薬剤耐性(AMR)対策の促進に向けて 求められる政治的リーダーシップと国際連携
2022年
- 「サイレント・パンデミック」への備え ~AMR対策先進国が実施している、国民を守る施策
- 2023年G7広島サミットに対する提言−プル型インセンティブ導入をはじめとした薬剤耐性(AMR)対策の推進に向けて
- 一般市民が「薬剤耐性(AMR)の脅威」を理解する上で重要なメッセージを特定する調査
- 骨太方針2022策定に対する提言 薬剤耐性(AMR)対策の促進に向けて
- 薬剤耐性:将来のグローバル健康危機
2021年
- レジリエンスの促進へ~次のパンデミックを解決する研究開発の加速
- 薬剤耐性(AMR)の脅威に関する世論調査
- 薬剤耐性(AMR)に立ち向かうために行動する:健康な高齢化のためのイノベーションの促進
- 次期AMR対策アクションプランの成果指標に関する提言
- 薬剤耐性(AMR)対策のための令和4年度診療報酬制度改定に関する要望書
- 骨太方針 2021 策定に向けた AMR アライアンス・ジャパン提言
- 抗菌薬市場におけるプル型インセンティブ制度の導入に向けて
- 日本の超高齢化社会における薬剤耐性の脅威:ヘルスケア、公共政策、および経済的な健全性への影響
- サイレントパンデミック薬剤耐性(AMR)にも対応できる感染症法・特措法を
2020年
2019年
- 緊急フォーラム「抗菌薬の安定供給と抗菌薬市場の危機~G20に求められる世界規模での官民パートナーシップ~」
- G20の安全保障課題 ―抗菌薬市場とAMR―
- 薬剤耐性(AMR)対策に向け日本政府が果たすべき役割
2017年
- 第3回AMRグローバル専門家会合「Tokyo AMR One-Health Conference サイドイベント~アクションプラン推進に向けて国内外で取るべき施策~」
- 第2回AMRグローバル専門家会合「AMR アクションプラン策定から一年 ~国内外におけるAMR 政策の進展と、新たな課題~」~AMR政策の進展に向けた7つの提言~
2016年
認知症
2024年
- 第25回日本正常圧水頭症学会プレミーティングセミナー「“iNPH”診断と治療政策の新しいステージ~認知症施策推進大綱、認知症基本法の中で~」開催報告書
- 認知症施策の国際比較・情報発信に関する調査研究
- 認知症施策推進基本計画策定へ、今必要な3つの視点」~誰もが、いつでも、「共に生きる」社会の実現を目指して~
2023年
- 認知症の本人・家族と共に推進する研究開発体制の構築に向けて~共生社会と研究開発の両輪駆動を目指して~
- 認知症の早期発見・早期対応の深化に向けた今後の論点
- 認知症の早期発見・早期対応の促進に向けた好事例集
- 特発性正常圧水頭症(iNPH)対策の推進に向けた4つの視点
- 認知症関係当事者・支援者連絡会議/日本医療政策機構(HGPI)認知症基本法への提言「認知症の本人・家族の参画を支える認知症基本法へ」
2022年
- 公開シンポジウム 「特発性正常圧水頭症(iNPH)対策の課題と展望~治療で改善できる認知症へのフォーカス~」
- 認知症観を変革する認知症基本法の成立を
- これからの認知症政策2022 ~認知症の人や家族を中心とした国際社会をリードする認知症政策の深化に向けて~
- 国際ラウンドテーブルセッション「認知症領域の臨床試験実施体制の整備に向けた産官学民連携のあり方」
- 「健康長寿時代の介護システムの構築」~現状から浮かび上がる5つの論点と、未来のための3つの視点~
2021年
- 専⾨家会合「介護保険制度創設から20年を経て考える「健康⻑寿社会に求められる介護システム」の在り⽅」
- 世界認知症審議会報告レポート「Defining dementia friendly initiatives」「Impacts of dementia friendly initiatives」日本語版
- HGPIセミナー特別編「認知症共生社会の構築に向けた普及啓発施策のあり方を考える」
- 認知症条例比較研究会中間報告書・政策提言書「住民主体の認知症政策を実現する認知症条例へ向けて」
- 日本発のイノベーションに向けた認知症研究開発における産官学民の連携構築 キックオフ専門家会合「認知症疾患修飾薬の開発と普及に向けた課題と展望」
2020年
- WDC Paper 2 “Impacts of dementia friendly initiatives Presenting a global evidence base for dementia friendly initiatives”
- WDC Paper1 “Presenting a global evidence base for dementia friendly initiatives”
2019年
- グローバルステージにおける認知症分野のリーダーシップ: G20 アジェンダとしての認知症課題と展望「合意声明及び研究のフレームワーク」
- 国際的な認知症施策を踏まえた認知症高齢者等にやさしい地域づくりの推進に関する調査研究事業:~日本に求められる認知症診断後支援体制等の在り方と、持続可能な体制構築のための官民連携のイノベーションの創出に向けて~
2018年
2017年
- 「認知症の社会的処方箋~認知症にやさしい社会づくりを通じた早期発見と早期診断の促進~」提言白書
- 世界認知症審議会(WDC: World Dementia Council)認知症のケアとサポートの重要性に関する声明「Global Care Statement」日本語訳
2016年
医療システムの持続可能性とイノベーションの両立、医療システムの未来、医療DX
2024年
- 当事者ヒアリング調査報告「医療のDX時代を迎え生きる当事者たち」
- 医療DXフォーラム「市民と共に創る未来の医療:デジタルトランスフォーメーションによる医療革新」
- 医療DXプロジェクトエキスパート・パネル会合~論点整理~
2023年
2022年
- 保健医療システムの持続可能性と強靭性を向上するためのパートナーシップ(PHSSR)報告書
- HGPIセミナー特別編 フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「価値に基づく医療システムの構築に向けて」
- 日本の保健医療システムの持続可能性と強靭性の向上を目的とした保健医療データと新型コロナウイルス感染症の経験の利活用
- 日本の保健医療研究データの現状~世界に誇る医療データベースの今後
2021年
- 超高齢化が進む日本におけるヘルシーエイジングと経済成長のためのイノベーションに対するインセンティブ実現に向けて
- 社会保障および医療システムの持続可能性を高める改革のための国民の政策参画の重要性について
- シンポジウム~「医療システムの在るべき姿」への期待 調査から見えてきた「医療の質・アクセス・負担・財源」における課題の探求~
- 日本の超高齢化政策の優先課題:COVID-19パンデミック下における医療イノベーションと経済成長
2020年
2019年
- 専門家フォーラム 社会保障を問い直す:これからの公的医療サービスの給付と負担の在り方~マルチステークホルダーが目指す国民皆保険制度
- 「医療システムの持続可能性とイノベーションの両立シリーズ」2018年度の専門家会合まとめ
- 超高齢社会におけるイノベーション ~テクノロジー・健康・介護・都市計画へのインパクト~
2017年
2017年
2012年
世論調査
- 2023年日本の医療に関する世論調査〜医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査
- 2022年日本の医療に関する世論調査~医療の満足度、および医療政策への市民参画に関する世論調査~
- 2019年日本の医療に関する世論調査〜医療・医療制度に対する満足度、医療政策への国民の参画、国民皆保険制度の持続可能性、高額医薬品、薬剤耐性、ワクチン〜
- 2018年日本の医療に関する世論調査〜医療・医療制度に対する満足度、受動喫煙、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン、終末期医療〜
- 2017年日本の医療に関する世論調査〜医療・医療制度に対する満足度、受動喫煙対策、セルフメディケーション税制、リフィル処方せん〜
- 2016年日本の医療に関する世論調査〜医療・医療制度に対する満足度、医療関係者・組織に対する信頼度、高額な医薬品・医療行為〜
- 2013年日本の医療に関する世論調査
- 日本の医療に関する2010年世論調査
- 日本の医療に関する2009年世論調査
- 日本の医療に関する2008年世論調査
- 日本の医療に関する2007年世論調査
- 講演資料「2006メリルリンチジャパンコンファレンス『医療改革:今後の課題』」
- 政策提言vol.3「2006年世論調査結果-国民が真に求める医療政策とは-」
- 日本の医療に関する2006年世論調査
女性の健康
2024年
2023年
- 少子化時代における我が国の産科医療体制のあり方について
- 社会経済的要因と女性の健康に関する調査提言
- リプロダクティブヘルス/ライツ・プラットフォーム構築に関する政策提言 ~全ての人が教育・相談の機会を得られる社会の実現を目指して~
2022年
2021年
2020年
2018年
2017年
2016年
2005年
メンタルヘルス
2023年
- グローバル専門家会合「当事者視点で考えるデジタルテクノロジーの利活用促進に向けた目指すべき方向性」
- 当事者視点で考えるデジタルテクノロジーの利活用促進に向けた目指すべき方向性『利用者目線かつ持続可能なメンタルヘルステックへ』
2022年
- 災害メンタルヘルス多言語翻訳資料 「日本における災害時のメンタルヘルス支援のこれまでとこれから~1995年から2020年までの地域における災害対応から考える~」日本語版・英語版・中国語繁体字版・タイ語版・ウクライナ語版
- メンタルヘルスに関する世論調査
- 厚生労働省令和3年度障害者総合福祉推進事業「自治体の災害時の精神保健医療福祉対策にかかる実態把握及び取り組みのあり方の検討」事業報告書及び実例集
2021年
- 認知行動療法及び認知行動療法の考え方に基づいた支援方法の普及に向けた提言
- 厚生労働省令和2年度障害者総合福祉推進事業(3次)「認知行動療法及び認知行動療法の考え方に基づいた支援方法に係る実態把握及び今後の普及と体制整備に資する検討」事業報告書
- メンタルヘルス領域における政策課題特定に向けたウェブアンケート調査 ―「メンタルヘルス2020 明日への提言」を振り返る―
2020年
2019年
2016年
2015年
グローバルヘルス
2023年
2022年
2021年
2017年
2014年
2013年
2012年
プラネタリーヘルス
2024年
2023年
- 診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス報酬の改定にあたり、持続可能性と地球環境への配慮を踏まえた強靭かつグリーン保健医療システムの構築に関する提言
- 共に守り、共に育む:強靭な保健医療システムの構築に向けたアジア太平洋地域の革新的・持続的プラネタリーヘルス推進
- 長崎プラネタリーヘルス専門家会合「COP27およびCOP15からG7広島サミットへ:地球規模で生じている気候変動、環境、生物多様性と人間の健康に関する課題解決に向けた新しいパートナーシップ」
- プラネタリーヘルスの視点から考える2023年UHC政治宣言に対する期待
- プラネタリーヘルスに関する課題とヘルスケアセクターの役割
2022年
- G7広島サミットおよび関係閣僚会合に向けて~国際社会と歩調を合わせた気候変動・プラネタリーヘルス対策の推進~
- 2023年G7広島サミットに向けて~国際社会と歩調を合わせたプラネタリーヘルス対策の推進~
予防接種・ワクチン
2022年
- 予防接種・ワクチン政策の理解を促進するために求められるコミュニケーションのあり方に関する提言
- 予防接種・ワクチン政策の推進に向けたステークホルダー間の協力関係の強化を目指すための提言
- 個人の年齢、職業、生活様式などのライフコースに沿ったワクチン・予防接種の活用強化に向けた提言
- 予防接種・ワクチンの長期的な安全性評価に資する情報基盤・システムの整備に向けた提言
- ワクチンの研究開発・生産体制の真の強化に向けた提言
- 新型コロナウイルスワクチンを含む予防接種・ワクチン政策に関する世論調査
2021年
2020年
こどもの健康
2023年
- 成育基本法・成育基本計画の実施と運用に向けた課題と展望
- 幼稚園教諭・保育士等未就学期の保育者と保護者のメンタルヘルスケアの強化に向けて
- 家庭向け小冊子「子どもとのかかわりを通して育む 保護者と子どものこころの健康」日本語版・英語版・中国語(簡体字)版・ベトナム語版・ポルトガル語(南米)版
2022年
2021年
その他の活動
2024年
2021年
2020年
2017年
2014年
2013年
2009年
2006年
調査・提言ランキング
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】 日本の医師を対象とした気候変動と健康に関する調査(2023年12月3日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(速報版)(2024年9月11日)