【発表報告】世界認知症審議会(WDC: World Dementia Council)より発表の、認知症のケアとサポートの重要性に関する声明「Global Care Statement」の日本語訳を作成しました(2017年7月20日)
日付:2017年7月20日
タグ: 認知症

日本医療政策機構は、認知症に関する国際的な専門家のネットワークである世界認知症審議会(WDC: World Dementia Council)が発表した、認知症のケアとサポートの重要性に関する声明である「World Dementia Council Global Care Statement -Statement on Importance of Care and Support-」の日本語訳を、世界認知症ヤングリーダーズ(WYLD: The World Young Leaders in Dementia in Japan)の日本メンバーと連携して作成いたしました。
このグローバル・ケア声明は、認知症の人やその家族、友人、介護者など、認知症に関わる全ての人々にとって、認知症と向き合う上で大切なポイントをまとめたもので、日本における普及、啓発が期待されます。詳細は添付の資料をご確認ください。
日本語訳の完成については、直近ロンドンで行われたWDC会合(2017年7月20日~21日開催)でも報告されました。
最終的に本声明は11か国語に翻訳されました。詳細については、「WDC Publishes Translations of Global Care Statement(WDC Webサイト)」をご覧ください。
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
注目の投稿
-
2025-03-03
【申込受付中】(オンライン開催)HGPIセミナー特別編「ハーバード大学福島プログラム参加者が見た福島からの学び」(2025年3月22日 JST|3月21日 EDT)
-
2025-03-17
【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
-
2025-03-17
【お知らせ】 世界保健機関(WHO)の市民社会委員会に参加(2025年3月17日)
-
2025-03-17
【HGPI政策コラム】(No.56)―プラネタリーヘルスプロジェクトより―「第12回:気候行動を求める理由は健康にある—WHO特別報告書が示す『健康・ヘルス』からのアプローチ」
-
2025-03-17
【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)