【申込終了】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)

循環器病は、日本のみならず、アジア・太平洋地域においても深刻な健康課題となっています。高齢化の進展や生活習慣の変化に伴い、その影響は今後さらに拡大することが予想されます。各国における医療資源や財政状況には大きな差があるものの、この共通の課題に対して、それぞれの国が独自の工夫を重ねています。
日本では2019年に循環器病対策基本法が施行され、本法に基づく対策が推進されています。2024年4月には第2期となる循環器病対策推進計画が各都道府県で始まりましたが、限られたリソースの中での効果的な対策の実施や均てん化、予防や慢性期ケアなど生活に即した循環器病対策の進展など、今後の課題も残されています。
このような状況において、アジア・太平洋地域の国々との知見共有は重要な意味を持ちます。各国は異なる医療制度や社会状況の中で、独自の創意工夫を重ねており、その事例や課題解決のアプローチから学ぶことは、日本の循環器病対策の今後の取り組みを考える上で示唆に富みます。今回は、日本と同じく循環器病対策の国家計画を持つオーストラリア・韓国の循環器病対策の専門家とともに、各国の状況についてご共有いただきつつ、日本の今後の循環器病対策の課題解決に向け議論します。
【開催概要】
- 日時:2025年3月13日(木)14:00-16:00
- 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
- 言語:日本語・英語(同時通訳あり)
- 参加費:無料
- 主催:特定非営利活動法人 日本医療政策機構(HGPI)
- 共催:アクセスヘルスインターナショナル |アジア・パシフィックCVDアライアンス
【プログラム】(敬称略・順不同)
14:00-14:10 | 開会の辞 |
Krishna Reddy(アクセスヘルスインターナショナル CEO) | |
14:10-14:20 | 趣旨説明 |
河田 友紀子(日本医療政策機構 シニアアソシエイト) | |
14:20-14:45 | 基調講演「日本の循環器病対策のこれまでの歩みと今後の展望」 |
前村 浩二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授) | |
14:45-15:15 | リレートーク「アジア・太平洋地域の循環器病対策政策事例」 |
Christian Verdicchio(ハートサポート・オーストラリア CEO) |
|
15:15-15:55 | ディスカッション「これからのアジア太平洋地域各国における循環器病対策の在り方」 |
Christian Verdicchio(ハートサポート・オーストラリア CEO) モデレーター:乗竹 亮治(日本医療政策機構 代表理事・事務局長) |
|
15:55- 16:00 | 閉会の辞 |
田村 憲久(衆議院議員/脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟 会長) |
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「家庭で学ぶ・家庭で実践する、知的障がいのある子どものためのストレスマネジメント」(2025年2月3日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
注目の投稿
-
2025-02-12
【申込受付中】(オンライン開催)第131回HGPIセミナー「京都市ケアラー条例の政策過程」(2025年3月19日)
-
2025-03-03
【申込受付中】(オンライン開催)HGPIセミナー特別編「ハーバード大学福島プログラム参加者が見た福島からの学び」(2025年3月22日 JST|3月21日 EDT)
-
2025-03-17
【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
-
2025-03-17
【お知らせ】 世界保健機関(WHO)の市民社会委員会に参加(2025年3月17日)
-
2025-03-17
【HGPI政策コラム】(No.56)―プラネタリーヘルスプロジェクトより―「第12回:気候行動を求める理由は健康にある—WHO特別報告書が示す『健康・ヘルス』からのアプローチ」