【調査報告】スウェーデンにおける薬剤耐性(AMR)対策(2024年11月21日)
日付:2024年11月21日
タグ: AMR

近年、抗菌薬(抗生物質)が細菌やカビなどの微生物に対して効かなくなる薬剤耐性(AMR: Antimicrobial Resistance)が世界中で急速に広がっています。AMRの蔓延は「サイレント・パンデミック」や「COVID-19に続く次なる脅威」と呼ばれ対策が急がれています。
AMRを引き起こす抗菌薬は医療機関のみならず、様々な場所で使われています。例えば、家畜や愛玩動物への使用、また病院排水や人体からの排泄物を通じて環境中に抗菌薬が放出され、多様な経路でAMRは拡大していきます。そのため、AMR対策にはこれらの要因を考慮し、人・動物・環境を包括的に捉える「ワンヘルス・アプローチ」が重要となります。ワンヘルス・アプローチに基づくAMR対策には、医療機関に限らず、高齢者施設、教育機関、上下水道施設、農畜水産業施設等の分野横断的な連携が求められます。
こうしたセクター横断的なAMR対策に先進的に取り組む国の1つがスウェーデンです。また、スウェーデンは2023年前半のEU議長国として欧州議会決議の採択を主導し、同年のG7議長国である日本とともに、世界のAMR対策を先導してきました。
そこで今回、日本医療政策機構ではスウェーデンにおけるAMR対策について調査を行い、その成果をレポートとして公開いたします。本レポートでは、スウェーデンにおけるAMR対策の取り組みを概観したうえで、特に「Antibiotic Smart Sweden」という活動に焦点を当てています。Antibiotic Smart Swedenは、現在スウェーデンが注力するAMR対策の枠組みの1つであり、地域に根差した市民主体のAMR対策を実現する革新的な取り組みとして注目されています。複数の自治体や地域が参画し、下水道施設や高齢者施設でのAMRの動向把握調査、教育機関での普及啓発等を展開しています。
本レポートの知見が今後日本における地域に根差したAMR対策の展開や、セクター横断的な取り組みの促進に寄与することを期待しています。
※本レポートの英語版については後日公開予定
■11月18日~24日は世界薬剤耐性啓発週間(WAAW: World AMR Awareness Week)
世界保健機関は、11月18日から24日までを「世界薬剤耐性啓発週間(WAAW)」として定めています。2024年のテーマは「Educate. Advocate. Act now.(教育、提唱、今すぐに行動)」です。このテーマは、人、動物、植物、環境の各分野から世界中で収集された約200の意見をもとに選定されました。今年は特に、国連総会ハイレベル会合や第4回AMRに関する世界閣僚級会合が開催され、政治的・財政的なコミットメントと説明責任の強化に向けた重要な機会となります。WAAWを通じて、私たち一人一人が薬剤耐性問題について学び、理解を深め、具体的な行動を起こすことが求められています。
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「家庭で学ぶ・家庭で実践する、知的障がいのある子どものためのストレスマネジメント」(2025年2月3日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【論点整理】難病・希少疾患プロジェクト ディスカッション・ペーパー「難病・希少疾患 2025 ー難病法から10年、共に創る未来に向けてー」(2025年3月28日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
注目の投稿
-
2025-03-24
【HGPI政策コラム】(No.57)―認知症プロジェクトより―「当事者と共に創る認知症研究の未来vol.2:スウェーデンの事例から見る当事者参画とパーソン・センタード・ケア・アプローチ」
-
2025-03-26
【申込受付中】(オンライン開催)第132回HGPIセミナー「エビデンスに基づく予防接種・ワクチン政策の在り方を考える」(2025年4月25日)
-
2025-03-28
【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
-
2025-03-31
【開催報告】第125回HGPIセミナー「我が国におけるアルコール健康障害対策の歩みと今後の展望」(2024年5月24日)
-
2025-04-02
【申込受付中】市民向け公開イベント「みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~」(2025年5月17日)