【政策提言】「認知症施策推進基本計画策定へ、今必要な3つの視点」~誰もが、いつでも、「共に生きる」社会の実現を目指して~(2024年4月1日)
日付:2024年4月1日
タグ: 認知症
日本医療政策機構 認知症政策プロジェクトではこの度、政策提言「認知症施策推進基本計画策定へ、今必要な3つの視点」~誰もが、いつでも、「共に生きる」社会の実現を目指して~を公表いたしました。
なお、詳細については下記PDFをご覧ください。
■政策提言の背景
2004年に設立した日本医療政策機構(HGPI)は、非営利・独立の医療政策シンクタンクとして、認知症をはじめとした高齢化に伴う諸課題をグローバルレベルの医療政策課題と捉え、世界的な政策推進に向けて取り組みを重ねて参りました。世界認知症審議会(WDC)や日本国内の多様な当事者組織との連携を通じて、市民社会側からの政策推進の後押しを行っています。
「認知症政策の推進に向けたマルチステークホルダーの連携促進」を掲げて活動する当機構の認知症政策プロジェクトは、「グローバルプラットフォームの構築」「当事者視点の重視」「政策課題の整理・発信」を3つの柱として、認知症の本人や家族を中心としたマルチステークホルダーとの議論を通じて、政策決定者のみならず、広く社会に対して政策の選択肢を提示してきました。一連の活動は少なからず日本をはじめとした認知症政策に影響を与え、政策の進展に貢献してきたと考えています。2014年には省庁横断的な認知症政策の重要性を提言し、その後の認知症施策推進大綱の誕生へ結びつきました。2023年6月に成立した「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(認知症基本法)」では、早くから立法府を巻き込んだ議論の場を設けてきたほか、様々な提言を通じてシンクタンクとしての見解を公表し、最終的にその多くが反映されるといった成果を得ることができました。
認知症基本法は2024年1月1日に施行され、2024年秋ごろには国の認知症施策推進基本計画の策定が予定されています。またそれ以降には、都道府県や市区町村における認知症施策推進計画の策定も見込まれています。2024年1月26日には、認知症基本法に基づき、内閣総理大臣を本部長とする認知症施策推進本部の初会合が開催されました。今後は認知症の本人や家族等の当事者も参加する認知症施策推進関係者会議の開催も予定され、いよいよ認知症施策推進基本計画の策定に向けた議論が本格化します。認知症政策の基本的な方向性はすでに認知症基本法において明確に示され、また諸施策に関する論点も認知症基本法に盛り込まれたほか、法制化の過程で様々な論点も示されました。当機構でも、認知症基本法に対し2022年9月には緊急提言「認知症観を変革する認知症基本法の成立を」、2023年1月には認知症関係当事者・支援者連絡会議と共同で政策提言「認知症の本人・家族の参画を支える認知症基本法へ」を公表したほか、多様なアドボカシー活動を通じて、当機構のミッションでもある「社会に政策の選択肢を提供すること」を推し進めてきたところです。
本政策提言では、こうしたこれまでの議論も踏まえながら、誰もが、いつどこにいても、自分らしく暮らし続けることのできる社会が構築されるよう、これまでの議論において中心的な論点に挙げられていなかったものの、決して忘れてはならない視点について、簡潔にメッセージを発信することを目的としました。各論点の詳細は、今後さらなる議論が必要であることは言うまでもありませんが、認知症施策推進基本計画の本格的な議論を控えた今、多くの関係者が認識すべき論点であると考えます。
■政策提言
視点1:災害などの非常時を見越して、認知症基本法を基本とした災害関連対策拡充の必要性
視点2:多様な当事者の声が反映され、それぞれに適切な施策が実施される必要性
視点3:認知症の本人や介護を抱える家族が働き続けられる雇用制度・支援の必要性
調査・提言ランキング
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-09
【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
-
2024-12-12
【HGPI政策コラム】(No.51)-プラネタリーヘルスプロジェクトより-「第11回:日本の製薬業界におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取組み」
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)