活動報告 記事・講演・報道

【登壇告知】シンポジウム「パブリックヘルス(公衆衛生)の現代的課題を考える」(2025年7月1日)

【登壇告知】シンポジウム「パブリックヘルス(公衆衛生)の現代的課題を考える」(2025年7月1日)

2025年7月1日(火)に慶應義塾大学X Dignityセンターが主催するシンポジウム「パブリックヘルス(公衆衛生)の現代的課題を考える」に、日本医療政策機構 副事務局長の菅原丈二が登壇します。

本シンポジウムでは、現代におけるパブリックヘルスの多面的な課題として、「情報的健康」と「プラネタリーヘルス」の2つのテーマを取り上げ、学術、産業、行政など多様な視点から議論を深めます。

本イベントは、X Dignityセンター内に新設された研究ユニット「プラネタリーヘルスと人権」の活動の一環として実施されるもので、サステナビリティと人間の尊厳を重視する新たな視座から、公衆衛生の未来を展望します。

菅原は、クロストーク Part2「プラネタリーヘルス」にパネリストとして登壇し、地球環境と人類の健康の相互関係に焦点を当て、持続可能な社会の実現に向けた政策的アプローチや各セクターの役割について意見を交わします。


詳細・参加登録はこちら

ぜひご参加ください。


【開催概要】

  • 日時:2025年7月1日(火)15:30-18:00(15:00開場)
  • 形式:対面のみ(途中入退場自由)
  • 会場:慶應義塾大学 三田キャンパス G-Lab(東館6階)
  • 言語:日本語
  • 定員:100名(要事前登録)
  • 参加費:無料
  • 主催:慶應義塾大学 X Dignity センター
  • 後援:日本医療政策機構

 

【プログラム内登壇セッション】

クロストーク Part2「プラネタリーヘルス」
時間:17:00-17:55

登壇者(敬称略・順不同):

菅原 丈二(日本医療政策機構 副事務局長)
平竹 雅人(一般財団法人 竹田健康財団 理事)
井筒 将斗(厚生労働省 大臣官房国際課 国際保健管理官)
鹿嶋 小緒里(広島大学 IDEC 国際連携機構 プラネタリーヘルス・イノベーションサイエンスセンター センター長/准教授)

モデレーター:

南谷 健太(慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート 客員研究員/UCLA School of Medicine/弁護士)

記事・講演・報道一覧に戻る
PageTop