【開催報告】プラネタリーヘルス専門家会合「持続可能な保健医療を目指して:パンデミック下における環境汚染と医療廃棄物の影響からの学び」(2024年2月16日)
日付:2024年4月15日
タグ: プラネタリーヘルス

※当日の動画を公開しました。(2024年4月15日)
日本医療政策機構は、2024年2月16日にプラネタリーヘルス専門家会合「持続可能な保健医療を目指して:パンデミック下における環境汚染と医療廃棄物の影響からの学び」をハイブリッド形式で開催しました。
本会合では、プラネタリーヘルス、すなわち地球と人の健康を守るという視点に基づいて、特に医療廃棄物と環境汚染に対する包括的な影響に焦点を当て、今後、ヘルスケアシステムがどのような変化を遂げることができるのか、持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)なども考慮しながらマルチステークホルダーによる議論を実施しました。
■【日本語】プラネタリーヘルス専門家会合「持続可能な保健医療を目指して:パンデミック下における環境汚染と医療廃棄物の影響からの学び」(1:30:54)
【開催概要】
-
- 日時:2024年2月16日(金)16:30-18:00
- 形式:ハイブリッド(対面・オンライン(Zoomウェビナー))
- 会場:グローバルビジネスハブ東京 イベントフィールド
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3階) - 参加費:無料
- 言語:日本語・英語(同時通訳あり)
- 主催:日本医療政策機構
- 後援:単回医療機器再製造推進協議会、グローバル・グリーン・ヘルシー・ホスピタルズ(GGHH: Global Green and Healthy Hospitals)
- 協賛:国立大学法人 政策研究大学院大学 グローバルヘルス・イノベーション政策プログラム
【プログラム】(敬称略)
16:30-16:40 開会の辞
黒川 清(日本医療政策機構 代表理事)
16:40-16:55 基調講演1 コロナ禍および国際的なヘルスケアセクターの廃棄物を巡る状況
Ramon San Pascual(ヘルスケア・ウィザウト・ハーム(HCWH: Health Care Without Harm) アジアチーム エグゼクティブダイレクター)
16:55-17:10 基調講演2 日本国内における医療廃棄物による環境負荷軽減への対策
上塚 芳郎(単回医療機器再製造推進協議会 最高顧問)
17:10-17:55 パネルディスカッション
ヘルスケアセクターからの環境負荷を減らし、その取り組みを評価促進するために求められる取り組み
パネリスト:
上塚 芳郎(単回医療機器再製造推進協議会 最高顧問)
角倉 一郎(環境省 環境再生・資源循環局 次長)
山口 晃義(ノボノルディスクファーマ株式会社 ファイナンス & オペレーションズ本部 サプライチェーン部 リメッドプログラムマネジャー)
中村 桂子(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 国際保健医療事業開発学分野 教授)
南齋 規介(国立環境研究所 資源循環領域 国際資源持続性研究室長)
モデレータ:
鈴木 秀(日本医療政策機構 シニアアソシエイト)
17:55-18:00 閉会の挨拶
松本 謙一(一般社団法人日本医療機器工業会 理事長)
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「家庭で学ぶ・家庭で実践する、知的障がいのある子どものためのストレスマネジメント」(2025年2月3日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【論点整理】難病・希少疾患プロジェクト ディスカッション・ペーパー「難病・希少疾患 2025 ー難病法から10年、共に創る未来に向けてー」(2025年3月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
注目の投稿
-
2025-03-24
【HGPI政策コラム】(No.57)―認知症プロジェクトより―「当事者と共に創る認知症研究の未来vol.2:スウェーデンの事例から見る当事者参画とパーソン・センタード・ケア・アプローチ」
-
2025-03-26
【申込受付中】(オンライン開催)第132回HGPIセミナー「エビデンスに基づく予防接種・ワクチン政策の在り方を考える」(2025年4月25日)
-
2025-03-28
【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
-
2025-03-31
【開催報告】第125回HGPIセミナー「我が国におけるアルコール健康障害対策の歩みと今後の展望」(2024年5月24日)
-
2025-04-02
【申込受付中】市民向け公開イベント「みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~」(2025年5月17日)