【パブリックコメント提出】「第五次循環型社会形成推進基本計画(案)」 (2024年5月22日)
日付:2024年6月6日
タグ: プラネタリーヘルス

日本医療政策機構 プラネタリーヘルスチームは、環境省 環境再生・資源循環局による「第五次循環型社会形成推進基本計画(案)に対する意見募集」について、パブリックコメントを提出いたしました。なお、既に意見(パブリックコメント)の募集は終了しております。
「循環型社会」とは、廃棄物の発生抑制、循環的な利用、適正な処分が確保されることによって、天然資源の消費を抑制し、環境への負荷ができる限り低減される社会のことをいいます。2024年5月に閣議決定された「第六次環境基本計画」にもあるとおり、現在及び将来の国民一人ひとり、そして世界全体の人類のウェルビーイング(高い生活の質)を実現するためには、ネット・ゼロ、ネイチャーポジティブと共に、循環型の経済・社会への転換が不可欠です。
2000年6月、循環型社会の形成を推進する基本的な枠組みとして、「循環型社会形成推進基本法」が公布・施行されました。また、循環型社会の形成に関する取組の総合的かつ計画的な推進を図るため、同法に基づき「循環型社会形成推進基本計画」が制定されています。同計画はおおむね5年ごとに見直すこととされており、今般、第5次計画の策定に向けた検討が進められています。
パブリックコメントのポイント
- 「第六次環境基本計画」等においては、人間の健康と地球環境との連関に着目するプラネタリーヘルスの概念が紹介されている。循環型社会の推進も、廃棄物を含む環境負荷の削減を通じて、人間の健康増進につながることから、本計画案においてもプラネタリーヘルスの視点を強調する必要がある
- とりわけ、2022年3月に国連環境総会で決議された「プラスチック汚染を終わらせる:法的拘束力のある国際約束に向けて(End plastic pollution: Towards an international legally binding instrument)」には、プラスチックによる環境汚染が人間の健康やウェルビーイングにも悪影響を及ぼす旨言及されている。これは、プラネタリーヘルスの視点とも整合的であり、本計画においても意識されるべきである
また、本領域について当機構では、2024年2月16日にプラネタリーヘルス専門家会合「持続可能な保健医療を目指して:パンデミック下における環境汚染と医療廃棄物の影響からの学び」を開催いたしました。本会合では、特に医療廃棄物と環境汚染に対する包括的な影響に焦点を当て、今後、ヘルスケアシステムがどのような変化を遂げることができるのか、持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)なども考慮しながらマルチステークホルダーによる議論をしております。
本件パブリックコメントに関し、詳しくはこちらをご覧ください。
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
注目の投稿
-
2025-03-03
【申込受付中】(オンライン開催)HGPIセミナー特別編「ハーバード大学福島プログラム参加者が見た福島からの学び」(2025年3月22日 JST|3月21日 EDT)
-
2025-03-17
【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
-
2025-03-17
【お知らせ】 世界保健機関(WHO)の市民社会委員会に参加(2025年3月17日)
-
2025-03-17
【HGPI政策コラム】(No.56)―プラネタリーヘルスプロジェクトより―「第12回:気候行動を求める理由は健康にある—WHO特別報告書が示す『健康・ヘルス』からのアプローチ」
-
2025-03-17
【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)