【学会発表】日本認知・行動療法学会第48回大会(日本認知・行動療法学会、宮崎県宮崎市、2022年9月30日)
日本認知・行動療法学会第48回大会において、「児童を対象とした集団メンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」(筆頭発表者:桜美林大学リベラルアーツ学群 准教授 小関俊祐)のポスター発表が行われました。
本研究は、日本医療政策機構 こどもの健康プロジェクトにおいて2021年度に実施した「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」を基にしたものです。
日本医療政策機構 こどもの健康プロジェクトでは、2022年度も桜美林大学小関俊祐研究室と協働し、「幼稚園教諭・保育士等未就学期の保育者のメンタルヘルスリテラシー向上」を実施しております。
調査・提言ランキング
注目の投稿
-
2022-12-26
【開催報告】慢性疾患対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けて」アドバイザリーボード会合(2022年9月22日)
-
2023-03-07
【メディア掲載】『「健康な気候のための処方」が教えてくれる-気候危機に対するこれまでの保健医療のとりくみ-』(『民医連医療』2023年3月号掲載、2023年2月24日)
-
2023-03-09
【開催報告】HGPIセミナー特別編「薬剤耐性(AMR)時代におけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」(2022年8月18日)
-
2023-03-15
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県による循環器病対策推進計画の推進に向けた現状の課題と展望」(2023年3月15日)