【開催報告】産官学民で考えるがん個別化医療の未来プロジェクト 招待制政策対話イベント「がんゲノム医療の患者アクセス改善に向けた課題と展望」(2023年10月11日)

日本医療政策機構は、招待制政策対話イベント「がんゲノム医療の患者アクセス改善に向けた課題と展望」を2023年10月11日に開催いたしました。
遺伝子変異などのがんの特徴に合わせて、一人ひとりに適した治療を行う「がん個別化医療」は、今後重要な役割を担っていくことが期待されています。がん個別化医療の中でも、がんゲノム医療は2019年遺伝子パネル検査の保険収載を機に、臨床での経験が蓄積されつつあることから、広く患者へ還元されるべき発展性のある医療です。また2023年6月には良質かつ適切なゲノム医療を国民が安心して受けられるようにするための施策の総合的かつ計画的な推進に関する法律(ゲノム医療法)が成立し、がんゲノム医療推進の機運は高まりつつあります。
しかし、がんゲノム医療を拡充していくうえで政策課題は多岐にわたっており、その中には日本の医療が普遍的に抱える課題のみならず、がんゲノム医療特有の課題も多く存在しています。
そこで、日本医療政策機構(HGPI: Health and Global Policy Institute)「産官学民で考えるがん個別化医療の未来プロジェクト」では、2023年8月10日に公表した政策提言『「がんゲノム医療」への患者アクセスの改善に向けて』を基に議論を深化させ、社会へと実装させる橋渡しとするべく、政策対話イベント『がんゲノム医療の患者アクセス改善に向けた課題と展望』を開催いたしました。
【開催概要】
- 日時:2023年10月11日(水)13:30-15:00
- 形式:ハイブリッド(対面・オンライン(Zoomウェビナー))
- 会場:全国町村会館(東京都千代田区永田町1-11-35)
- 協賛:
MSD株式会社
国立大学法人 政策研究大学院大学 グローバルヘルス・イノベーション政策プログラム
中外製薬株式会社
バイエル薬品株式会社
ヤンセンファーマ株式会社
【プログラム】(敬称略・五十音順)
13:30-13:35 | 開会趣旨説明・政策提言書の紹介 |
坂元 晴香(日本医療政策機構 シニアマネージャー) | |
13:35-14:05 | パネルディスカッション①「がんゲノム医療をより一般的な医療とするために必要なことは何か」 |
天野 慎介(一般社団法人 全国がん患者団体連合会 理事長/一般社団法人 グループ・ネクサス・ジャパン 理事長) モデレーター:竹本 治(日本医療政策機構 プログラムスペシャリスト) |
|
![]() ![]() |
|
14:05-14:15 | フロアからのコメント(自由発言) |
14:15-14:45 | パネルディスカッション②「特に地方のがんゲノム医療へのアクセスの改善のために何ができるか」 |
桜井 なおみ(キャンサー・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長) モデレーター:鈴木 秀(日本医療政策機構 シニアアソシエイト) |
|
|
|
14:45-14:55 | フロアからのコメント(自由発言) |
14:55-15:00 | 閉会の辞 |
黒川 清(日本医療政策機構 代表理事) |
調査・提言ランキング
- 【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
- 【論点整理】難病・希少疾患プロジェクト ディスカッション・ペーパー「難病・希少疾患 2025 ー難病法から10年、共に創る未来に向けてー」(2025年3月28日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「家庭で学ぶ・家庭で実践する、知的障がいのある子どものためのストレスマネジメント」(2025年2月3日)
- 【お知らせ】「日本のグローバルヘルスへの取り組みの継続・発展に向けた市民社会の期待」に賛同(2025年3月17日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
注目の投稿
-
2025-03-26
【申込受付中】(オンライン開催)第132回HGPIセミナー「エビデンスに基づく予防接種・ワクチン政策の在り方を考える」(2025年4月25日)
-
2025-04-02
【申込受付中】市民向け公開イベント「みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~」(2025年5月17日)
-
2025-04-11
【論点整理】難病・希少疾患プロジェクト ディスカッション・ペーパー「難病・希少疾患 2025 ー難病法から10年、共に創る未来に向けてー」(2025年3月28日)
-
2025-04-17
【申込受付中】(オンライン開催)第134回HGPIセミナー「科学的根拠に基づいた食事のガイドラインを知るー日本人の食事摂取基準を活かすにはー」(2025年5月28日)