【お知らせ】第5回HGPIセミナー+のご案内(2021年2月26日)
日本医療政策機構では、今年度より個人賛助会員の皆様を対象として「HGPIセミナー+(プラス)」をスタートいたしました。
「HGPIセミナー+」ではHGPIスタッフを中心に、プロジェクトで培った知見やスタッフの個々の専門性などをベースとして、様々なトピックをお届けいたします。医療政策の様々なテーマはもちろんのこと、よりHGPIを知っていただき、親しみを持っていただく場になればと考えております。
これまで、4回にわたって、「ピックアップ認知症政策」、「女性の健康政策の変遷とこれから」「Unhealthy Debate:日本から見たアメリカにおける政策議論の崩壊とコロナ禍」そして「グローバルヘルス・ベーシック〜世界のこどもを取り巻く健康課題〜」など、当機構のスタッフからお話をさせていただき、ご参加の皆様とともに理解を深めました。
この度、2021年2月26日(金)に「プラネタリーヘルス〜人々の健康のために求められる対策〜」と題し、第5回HGPIセミナー+を開催いたします。
今回は、当機構シニアアソシエイト菅原丈二より、ミレニアム開発目標(MDGs: Millennium Development Goals)[1]や持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)[2]、そして国際的な政治・社会・経済的な環境の変化を通して、「人」の健康を巡る議論がどのように変化したのか、またどのような方向に向かおうとしているのか、国際的な出来事や議論の事例などをご紹介しながら、お話させていただきます。
行き過ぎた森林伐採や乱獲などによる生態系の破壊、自然分解されることのないプラスチックの海洋流出などの環境汚染、温室効果ガスの大量排出などによる気候変動や異常気象の増加など、人類が自然環境へ与えてきた負荷によって数多くの問題が生じています。さらに、このような人類の活動は、正確な発生源については調査が続くものの新型コロナウイルス(SARS-Cov-2)、中東呼吸器症候群(MERS)、ジカウイルス感染症、エボラウイルス感染症など人獣共通感染症などを引き起こすきっかけにもなっていると考えられています。
国際社会における「人」の健康に関わる議論は、主権国家の国境を意識していたインターナショナルヘルスから国境を越えた形で課題を捉えるグローバルヘルスという考え方が広く認識されるようになりました。そして、SDGsのもとで「地球規模」で健康を捉えなおすプラネタリーヘルスという概念が注目を集めるようになりました。
今回は「プラネタリーヘルス〜人々の健康のために求められる対策〜」と題し、「人類」を中心としていた考えから、広く「地球」規模での課題解決へと舵を切るプラネタリーヘルスの国際的な動きについて、ご参加の皆様とともに理解を深めたいと思います。
今後も皆様と共に、HGPIがより開かれたハブとしての機能を持ち、「市民主体の医療政策の実現」に向けた政策コミュニティとなるような機会を創出してまいります。
※本セミナーは日本語のみの開催です。
【第5回HGPIセミナー+のご案内】
■日時
2021年2月26日(金)18:30-19:15
■担当
菅原 丈二(日本医療政策機構シニアアソシエイト)
■テーマ
「プラネタリーヘルス〜人々の健康のために求められる対策〜」
■形式
Zoomウェビナー
(お申込みは個人賛助会員の皆様に別途ご案内申し上げます)
■言語
日本語
[1] MDGsは、2000年9月にニューヨークで開催された国連ミレニアム・サミットで採択された国連ミレニアム宣言を基にまとめられた、極度の貧困と飢餓の撲滅などを2015年までに達成すべき8つの目標を掲げた開発分野における国際社会共通の目標
[2] SDGsは、MDGsの後継として2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す17のゴール・169のターゲットから構成された発展途上国のみならず、先進国自身が取り組む国際目標
【HGPIセミナー+概要】
■開催時期
概ね2か月に1回程度のペースで行います
■講演者
HGPIスタッフ
■開催概要
45分(講演30分+質疑応答15分)
■開催形式
当面の間オンラインセミナー形式
個人賛助会員のお申込みについてはこちらをご覧ください
調査・提言ランキング
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-11-29
【申込受付中】(オンライン開催)第129回HGPIセミナー「エコチル調査からみた地球環境と人の健康の関連と今後の期待」(2024年12月23日)
-
2024-12-09
【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
-
2024-12-12
【HGPI政策コラム】(No.51)-プラネタリーヘルスプロジェクトより-「第11回:日本の製薬業界におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取組み」
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)