【講演報告】大学生のための健康教育(2019年10月)
日付:2020年1月17日
タグ: 女性の健康
2019年10月に日本医療政策機構シニアアソシエイトの今村優子が公益社団法人日本助産師会の助産師3名とともに中央大学、上智大学、法政大学において、合計約240人の学部生の男女を対象に、健康教育を行いました。妊娠、出産、性にまつわる知識からライフプランと関連の社会制度に至るまで、包括的な講義を行いました。
当機構が2018年に実施した「働く女性の健康増進調査2018」では、18~29歳の女性のうち約3割が月経や妊娠のしくみについての知識を持っておらず、約6割が子宮や卵巣の病気についての知識がないという現状が明らかになりました。さらに、女性の健康に関する情報収集のツールとして、インターネットの検索サイトが最も多く活用されており、誤った情報の取得、およびそれに基づいた行動が懸念されます。一方で、「女性特有の病気」や「医療機関へ行くべき症状」については、学校でより詳しい知識を習得したかったという意見が上位を占め、学校教育において女性の健康管理に関する内容の充実が望まれるという結果が得られました。これらを踏まえ、当機構の女性の健康プロジェクトでは、2019年度、大学生を対象とした健康教育とその効果測定調査に取り組んでいます。
調査結果は2020年3月下旬に公表予定です。
なお、本プロジェクトは日本財団による助成金にて運営しております。
English
調査・提言ランキング
- 【調査報告】日本の看護師を対象とした気候変動と健康に関する調査(速報版)(2024年9月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【政策提言】「認知症施策推進基本計画策定へ、今必要な3つの視点」~誰もが、いつでも、「共に生きる」社会の実現を目指して~(2024年4月1日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】共生社会の実現に向けた認知症政策2024 ~認知症施策推進基本計画(素案)及び基本的施策(素案)に対するHGPIからの提言~(2024年8月13日)
- 【論点整理】NCDs関連プロジェクト「地方自治体における生活習慣病対策の教訓と課題、未来への展望」(2024年6月17日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト 2023「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」政策提言・地方自治体における慢性腎臓病(CKD)対策好事例集(2024年2月14日)
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
- 【出版報告】医療政策の形成過程における患者・市民参画(PPI)の手引き―患者・市民と行政それぞれに求められる取り組みとその好事例(2024年3月31日)
注目の投稿
-
2024-08-27
【申込受付中】(オンライン開催)HGPIセミナー特別編 認知症月間・世界アルツハイマー月間記念「認知症共生社会の実現に向けた企業の役割とは」(2024年9月19日)
-
2024-08-28
【論文発表】「日本の医師の気候変動と健康に関する知識、態度、実践」が学術誌 Journal of Public Health に掲載(2024年7月15日)
-
2024-08-30
【開催報告】第13期医療政策アカデミー 第1回講義「イントロダクション/公共政策の考え方」(2024年8月8日)
-
2024-09-02
【申込受付中】世界メンタルヘルスデー2024 オンラインセミナー「ストレスマネジメント」(2024年10月2日)
-
2024-09-11
【調査報告】日本の看護師を対象とした気候変動と健康に関する調査(速報版)(2024年9月11日)