(メディア掲載)座談会 2020年の製薬産業を語るPART2 地域包括ケア時代のMR像 自ら役割を提案せよ! 製薬企業と卸の連合軍で地域に標準治療を提案(MONTHLYミクス、2016年9月号)
日付:2016年9月1日
「座談会 2020年の製薬産業を語るPART2 『地域包括ケア時代のMR像 自ら役割を提案せよ!製薬企業と卸の連合軍で地域に標準治療を提案』」と題した記事にて、当機構理事 宮田俊男が出席した座談会が掲載されました。
地域包括ケアシステム時代の製薬企業、そしてMRの姿について提言を行っています。
■出席者(50音順、敬称略)
城克文 (厚生労働省保険局 総務課長)
手代木功 (塩野義製薬 代表取締役社長)
宮田俊夫 (日本医療政策機構 理事)
調査・提言ランキング
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】骨太の方針2025策定に対する提言 薬剤耐性(AMR)対策の促進に向けて(2025年5月29日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【政策提言】NCDsおよびメンタルヘルスに関する政治宣言ゼロドラフトへの意見(2025年5月23日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)