医療政策ユニット担当マネジャー募集
日付:2012年6月5日

当機構では、医療政策ユニット担当マネジャーの募集をしております。政策分野にご関心のある方のご応募をお待ちしております。また、周囲にご関心のありそうな方がいましたら、ご紹介・ご推薦いただければ幸いです。
職種:マネジャー募集
業務内容:医療政策ユニットの中核メンバーとして、プロジェクトの戦略立案・実施及び、資金獲得や収支管理に取組む。医療政策ユニットでは、主として国内の健康/医療政策について調査研究や、多ステークホルダーでの議論を通じ、政策提言を行っている。
1.プロジェクトの戦略立案・実施(フォーラム・政策提言・アドボカシー活動など)
-政策課題の発見と解決に向けた戦略の洗い出し、立案、修正
-プロジェクト実施に向けたチームビルディングと実行
2.法人会員・個人会員およびその他関連組織や個人との関係構築および維持
-当機構の活動をご支援いただいている企業・財団、政策の決定・実施に関わる官公庁など公的機関、連携して活動する諸団体などの組織や個人と適切な関係を構築および維持
3.既存プロジェクトの効率化と付加価値の提供
-ユニット内でのスーパーバイズやフォローアップによるプロジェクトの洗練化
4.関連部署との連携・調整
-他プロジェクトと相乗効果を生むための連携や調整
募集人員:1名
資 格:
1)当機構のミッションに賛同され、政策分野に興味・関心をお持ちの方
2) プロジェクトや国際会議・コンベンションなどの企画・運営の経験、およびその際のプロジェクトチームのスーパーバイズやチームビルディングの経験を有すること
3) プロジェクトや国際会議・コンベンションなどの予算作成・収支管理の経験を有すること
4)自主性、コミュニケーション能力、ビジネス・パートナーとの関係構築能力を有する方
5) 母国語レベルの日本語力、ビジネスレベルの英語力を有すること
注)ミッションは、当機構Web等でご確認ください。
給 与:当機構規定による
勤務地:千代田区の当機構事務所(地下鉄 永田町駅)
待 遇:交通費諸手当支給
勤務開始:内定後速やかに(要相談)
勤務時間:10:00~18:00
休日休暇:週休2日制(土日) 祝日 有給慶弔他
応募方法:(郵送またはEメールで下記へ)
1)「HGPIサイトを見てマネジャーに応募」と明記した履歴書 (写真貼付または同等のデジタル画像添付)
2)志望動機(A4・1枚:志望動機に当機構で働きたいと思われる理由を含めて作成してください)
3)職務経歴書(前職ある方)書式は自由です
4)平日日中連絡可能なメールアドレスまたは携帯番号を明記ください
書類選考後(書類受領後1週間から10日前後)に合否結果をお知らせします。
書類選考合格の方には追って面接日を通知します。
内定者が決定次第、当団体サイトでの掲載終了をもって本募集を終了します。
送付いただきました書類は職員採用に関する目的のみに使用します。
(ご注意)応募書類は返送しません。
《お問い合わせ・応募宛先》
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28
特定非営利活動法人 日本医療政策機構
担当:杉山
Tel: 03-5511-8521(代表)
Fax: 03-5511-8523
E-mail: jimukyoku@hgpi.org
Web: http://www.hgpi.org/
調査・提言ランキング
- 【政策提言】診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス報酬の改定にあたり、持続可能性と地球環境への配慮を踏まえた強靭かつグリーン保健医療システムの構築に関する提言(2023年12月6日)
- 【調査報告】 日本の医師を対象とした気候変動と健康に関する調査(2023年12月3日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【論文発表】「プラネタリーヘルスフレームワークの観点から日本の保健医療システムの持続可能性を再考する」が国際学術誌 Health Systems & Reformに掲載(2023年11月21日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【お知らせ】「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)グローバルヘルスおよびヘルスコミュニティからの化石燃料に関する公開書簡」に署名(2023年11月1日)
- 【お知らせ】「人々と地球の健康のために-健康なCOP28の優先事項」に賛同(2023年11月30日)
- 【政策提言】共に守り、共に育む:強靭な保健医療システムの構築に向けたアジア太平洋地域の革新的・持続的プラネタリーヘルス推進(2023年11月29日)
- 【調査報告】「社会経済的要因と女性の健康に関する調査提言」(2023年3月6日)
- 【政策提言】「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けた6つの提言」(2023年11月1日)
注目の投稿
-
2023-10-31
【申込受付中】オンライン公開シンポジウム「認知症共生社会における「認知症予防」を考える~リスクの個人化に社会はどう向き合うべきか~」(2023年12月12日)
-
2023-12-03
【調査報告】 日本の医師を対象とした気候変動と健康に関する調査(2023年12月3日)
-
2023-12-04
【申込受付中】(オンライン開催)第122回HGPIセミナー「医療情報の多様化に伴うヘルスコミュケーションのあり方」(2023年12月19日)
-
2023-12-05
【政策提言】診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス報酬の改定にあたり、持続可能性と地球環境への配慮を踏まえた強靭かつグリーン保健医療システムの構築に関する提言(2023年12月6日)
-
2023-12-05
【申込受付中】(オンライン開催)グローバル専門家会合「認知症国家戦略と政策形成過程への当事者参画を考える」(2024年1月22日)