【お知らせ】第2回HGPIセミナー+(プラス)のご案内(2020年7月30日)

日本医療政策機構では、今年度より個人賛助会員の皆様を対象として「HGPIセミナー+(プラス)」をスタートいたしました。「HGPIセミナー+」ではHGPIスタッフを中心に、プロジェクトで培った知見やスタッフの個々の専門性などをベースとして、様々なトピックをお届けいたします。医療政策の様々なテーマはもちろんのこと、よりHGPIを知っていただき、親しみを持っていただく場になればと考えております。
第1回は当機構マネージャー栗田駿一郎より「ピックアップ認知症政策」と題し、認知症政策の変遷、最新の動向についてお話いたしました。
この度、2020年7月30日(木)に女性の健康プロジェクトをテーマとして、第2回HGPIセミナー+を開催致します。当機構マネージャー今村優子より、現在の女性の健康に関する政策やリプロダクティブヘルス教育ついてお話させて頂き、ご参加の皆様とともに理解を深めたいと思います。
今後も皆様と共に、HGPIがより開かれたハブとしての機能を持ち、「市民主体の医療政策の実現」に向けた政策コミュニティとなるような機会を創出してまいります。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
【第2回HGPIセミナー+のご案内】
■日時
2020年7月30日(木)18:30-19:15
■スピーカー
今村 優子(日本医療政策機構 マネージャー)
■テーマ
「女性の健康政策の変遷とこれから」
■場所
Zoomウェビナー
(お申込みは個人賛助会員の皆様に別途ご案内申し上げます)
【HGPIセミナー+概要】
開催時期:概ね2か月に1回程度のペースで行います
講演者: HGPIスタッフ
開催概要:45分(講演30分+質疑応答15分)
開催形式:当面の間オンラインセミナー形式
個人賛助会員のお申込みについてはこちらをご覧ください
調査・提言ランキング
注目の投稿
-
2022-12-26
【開催報告】慢性疾患対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けて」アドバイザリーボード会合(2022年9月22日)
-
2023-03-07
【メディア掲載】『「健康な気候のための処方」が教えてくれる-気候危機に対するこれまでの保健医療のとりくみ-』(『民医連医療』2023年3月号掲載、2023年2月24日)
-
2023-03-09
【開催報告】HGPIセミナー特別編「薬剤耐性(AMR)時代におけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」(2022年8月18日)
-
2023-03-15
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県による循環器病対策推進計画の推進に向けた現状の課題と展望」(2023年3月15日)