【申込終了】医療政策アカデミー第8期(2019年4月~)応募説明会(2019年2月4日)
日付:2019年1月10日

日本医療政策機構では、医療政策を学びたい初学者の方を対象に、医療政策の重要なエッセンスを提供する「医療政策アカデミー」を2015年度より開催しています。これまでの第1期~第7期を通じて、医師、看護師、行政官、ジャーナリスト、ビジネスパーソンなど多様なバックグラウンドを持った方が、のべ210名を超える方々が受講されました。
受講生の募集にあたり、説明会を実施します。説明会では、医療政策アカデミーの概要に加え、実際の講義の一部もご紹介する予定ですので、本講座へのご応募を予定されている方、ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。また、当日の内容は後日、動画等で公開予定となっております。
※なお、本説明会のご参加の有無は、その後の選考結果に一切影響いたしませんので、ご都合が合わない方もご安心ください。
■日時:
2019年2月4日(月)18:30-19:30(受付開始は18:15)
■場所:
Global Business Hub Tokyoイベント・スペース
〒100-0004東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ3階
■定員:
30名(定員に達し次第、締め切りといたします)
■内容:
18:30-18:45 日本医療政策機構と医療政策アカデミーについて
18:45-19:15 模擬講義
19:15-19:30 Q&A
■応募方法:
医療政策アカデミー応募説明会のへの申し込みは下記フォーマットをご利用ください。
※医療政策アカデミー第8期への申し込みは下記URL先よりご登録ください。
※< https://hgpi.org/events/healthpolicyacademy2019-1.html >
■ご参考:
参考として前回(第7期)募集時の説明会動画をご覧いただけます。
※募集要項は第8期では変更となっている点がございますので、予めご了承ください。
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【論点整理】血液疾患対策推進プロジェクト「血液疾患対策の推進に向けた現状の課題と展望」(速報版)(2025年6月13日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
注目の投稿
-
2025-01-31
【提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本の国際保健政策と国内プロセス」報告書(2025年1月31日)
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)
-
2025-07-04
【HGPI政策コラム】(No.62)―認知症プロジェクトよりー「国際社会の認知症施策の現在地 2025」
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)