【活動報告】姫路市がAMR関連ページを含む子どもの急病ガイドブックを公表(2022年8月31日)
日付:2022年11月4日
タグ: AMR

AMRアライアンス・ジャパンのメンバーである姫路市が2022年8月に「子どもの急病ガイドブック」を公表しました。
「子どもの急病ガイドブック」は、乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)で活用されます。こんにちは赤ちゃん事業では、生後4か月までの乳児のいる全ての家庭を毎年保健師が訪問しています。子育て家庭への情報提供や不安解消を目的として、保健師が直接「子どもの急病ガイドブック」を配布し、内容を説明します。AMRアライアンス・ジャパンもAMR関連ページの作成に携わりました。
清元秀泰姫路市長は令和4年第1回市議会定例会の冒頭、所信表明で「抗菌薬の不適切な使用により、感染時に抗菌薬が効かなくなるAMR(薬剤耐性)への警鐘を鳴らすべく、『AMR対策推進のまち』を宣言し、市民の皆さまや医療従事者の皆さまへの周知・啓発に努めてまいります。」と発言し、2022年2月に姫路市AMR対策推進のまち宣言を公表しています。
同宣言はこちらからご確認いただけます。
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【論点整理】血液疾患対策推進プロジェクト「血液疾患対策の推進に向けた現状の課題と展望」(速報版)(2025年6月13日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
注目の投稿
-
2025-01-31
【提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本の国際保健政策と国内プロセス」報告書(2025年1月31日)
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)
-
2025-07-04
【HGPI政策コラム】(No.62)―認知症プロジェクトよりー「国際社会の認知症施策の現在地 2025」
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)