【開催報告】第38回特別朝食会「『骨太の方針』と日本の社会保障制度改革のゆくえ」 新浪剛史氏(2017年6月14日)
日付:2017年6月14日
経済財政諮問会議の民間議員である、サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長の新浪剛史氏をお招きし、特別朝食会を開催いたしました。
■講演の概要
経済財政諮問会議の答申を受けて、2017年6月9日に、「経済財政運営と改革の基本方針2017~人材への投資を通じた生産性向上~」(骨太の方針)が閣議決定された。骨太の方針は、財政の健全化と安定した経済成長を目指すためのフレームワークの役割を果たしている。
経済財政諮問会議が、社会保障について積極的に言及するのは、現在の国家財政の中で歳出の約33%を社会保障支出が占めているからである。抜本的な改革を進めることによって、社会全体の生産性向上と国民皆保険を中心とした社会保障制度の維持を進め、国民全体の生活の質(QOL: Quality of life)の向上を目指していく。削減するだけが改革でなく、人的資本の質を高め、社会全体の潜在成長率を引き上げることが骨太の方針が目指す姿である。
今回の「骨太の方針」において、
私がこだわった社会保障改革のポイントは以下の5点である。
①医療費の地域差の半減を目指す
②薬価制度の抜本改革を実施する
③薬局の機能・価値向上を目指す
④後期高齢者医療制度への支援金の加減算を法定上限まで実施する
⑤調整交付金制度を見直す
「骨太の方針」の策定に向けた議論の過程では、今後の日本の社会保障制度を維持するためのエビデンスの重要性について議論が交わされた。団塊の世代がすべて後期高齢者となる2025年度に向けて、データヘルスの活用を重視し、社会保障分野における多様なデータの「見える化」を進めていく。
持続可能な医療システムの構築に向けて、医療の軸足は今後、「cure」から「care」へと移っていく。新しい技術を積極的に活用しながら、健康寿命の伸長、結果として国民のQOLが向上することを我々は最終目標と考えている。
会場との質疑応答では、今回発表された骨太の方針の具体的な内容についてのコメントや、医療の目指すべき方向性についてなど、活発な議論が行われました。
調査・提言ランキング
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(速報版)(2024年9月11日)
- 【調査報告】 日本の医師を対象とした気候変動と健康に関する調査(2023年12月3日)
注目の投稿
-
2024-10-28
【申込受付中】(ハイブリッド開催)公開シンポジウム「患者・当事者ニーズに基づく循環器病対策の推進に向けて~第2期循環器病対策推進計画をより実行性のあるものにしていくために~」(2024年11月22日)
-
2024-11-01
【申込受付中】認知症未来共創ハブ 報告会2024 〜活動の軌跡と未来を描く対話〜(2024年12月3日)
-
2024-11-08
【申込受付中】(ハイブリッド開催)肥満症対策推進プロジェクト 公開シンポジウム「社会課題として考える肥満症対策~市民主体の政策実現に向けて~」(2024年12月4日)
-
2024-11-11
【論点整理】専門家会合「少子化時代における持続可能な周産期医療提供体制の確立に向けて」(2024年11月11日)
-
2024-11-14
【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)