【 開催報告】神奈川県メディカル・イノベーションスクール キックオフ・シンポジウム~世界に羽ばたくグローバルな保健医療人材の育成に向けて~(2017年2月3日)
日付:2017年2月17日

2017年2月3日、パシフィコ横浜にて「神奈川県メディカル・イノベーションスクール キックオフ・シンポジウム~世界に羽ばたくグローバルな保健医療人材の育成に向けて~」を開催いたしました。
本シンポジウムは、神奈川県が大学院公衆衛生学研究科「メディカル・イノベーションスクール(MIS: Medical Innovation School)」を2019年に新設するにあたり、グローバル企業、非営利団体、アカデミアから集まった国内外の有識者・専門家がMIS設立の目的や意義、MIS卒業生のキャリア展望について議論する場となりました。
開会の辞・基調講演
黒岩裕治 神奈川県知事が、県の掲げるヘルスケア・ニューフロンティア政策とその根幹となる「未病(ME-BYO)の改善」、「最先端医療・最新技術の追求」、そしてMISの目指す人材育成ついて述べ開会しました。東京大学公共政策大学院教授の鈴木寛氏による基調講演では、MISは新たな学問領域を生み社会変革を起こす人材を輩出するこれまでにない次世代型の大学院であり、神奈川県、日本、そして世界の医療課題解決に寄与するというビジョンが強調されました。
パネルディスカッション「MIS構想と世界に羽ばたくMIS後のキャリア」
– ジュリア・プエブラ・フォルティエ
(DiversityRxエグゼクティブディレクター)
– 竹内 正弘
(神奈川県 顧問、北里大学 薬学部 臨床医学教授、ハーバード公衆衛生大学院Adjunct Professor、神奈川県 顧問)
– ダニー・リズバーグ
(フィリップスエレクトロニクスジャパン CEO)
– レイラ・マッケイ
(Centre for Urban Design and Mental Health Director)
– 首藤 健治
(神奈川県 理事)
神奈川県庁、グローバル企業、非営利団体、アカデミアからの有識者・専門家による、ヘルスケア・ニューフロンティア政策、MIS構想、MISが目指す人材育成について活発な議論が行われました。産官学民のパネリストからは「求められるグローバル人材像」「チャレンジできる環境づくりの重要性」「期待されるカリキュラム内容」「神奈川県というフィールドの活用」等、幅広い分野にわたり意見交換がなされました。
閉会の辞
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官の山口健太郎氏が、本シンポジウムを通して明確になったMIS構想の方向性に沿って、グローバルかつイノベーティブな人材を輩出する大学院をつくりたいと述べ、MIS構想の進化に繋がる会合となりました。
開催日:2017-02-03
調査・提言ランキング
- 【調査報告】社会経済的要因と女性の健康に関する調査提言(2023年3月6日)
- 【当事者の声】薬剤耐性 伊東幸子氏 非結核性抗酸菌症(2022年3月18日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「子どもとのかかわりを通して育む 保護者と子どものこころの健康」を5言語にて作成(2023年2月6日)
- 【緊急提言】成育基本法・成育基本計画の実施と運用に向けた課題と展望(2023年2月17日)
- 【出版報告】認知症の早期発見・早期対応の促進に向けた好事例集(2023年3月17日)
- 【緊急提言】「認知症観を変革する認知症基本法の成立を」(2022年9月27日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】早期発見・早期対応の深化に向けた今後の論点(2023年3月17日)
- 【パブリックコメント提出】がん対策推進基本計画(案)(2023年2月18日)
- 【政策提言】こどもの健康プロジェクト 政策提言「幼稚園教諭・保育士等未就学期の保育者と保護者のメンタルヘルスケアの強化に向けて」(2023年2月7日)
注目の投稿
-
2022-10-21
【出版報告】メンタルヘルス政策プロジェクト 災害メンタルヘルス多言語翻訳資料 「日本における災害時のメンタルヘルス支援のこれまでとこれから~1995年から2020年までの地域における災害対応から考える~」英語版・中国語繁体字版・タイ語版・ウクライナ語版(2022年10月14日)
-
2022-12-26
【開催報告】慢性疾患対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けて」アドバイザリーボード会合(2022年9月22日)
-
2023-03-07
【メディア掲載】『「健康な気候のための処方」が教えてくれる-気候危機に対するこれまでの保健医療のとりくみ-』(『民医連医療』2023年3月号掲載、2023年2月24日)
-
2023-03-09
【開催報告】HGPIセミナー特別編「薬剤耐性(AMR)時代におけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」(2022年8月18日)
-
2023-03-15
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県による循環器病対策推進計画の推進に向けた現状の課題と展望」(2023年3月15日)