【開催報告】AMR日米専門家会合「AMRの世界的脅威と日本が果たすべき役割」(2016年4月18日)
日付:2016年4月18日
タグ: AMR
米国 戦略国際問題研究所 (CSIS)と共同で、「AMR日米専門家会合」を開催しました。
既存の抗菌薬が効かない細菌が世界規模で増加し、この薬剤耐性(AMR)に関する様々な課題を解決するために、各国や国際機関、企業などにおいて、対策や連携、新たな研究開発が求められています。マルチステークホルダーが結集し、産学官民を巻き込んだAMR問題に関する政策議論の場となりました。
開会の辞・基調講演
G7の歴史を振り返りながら、国際社会におけるAMRの脅威や日本が果たすべき役割、AMR対策の昨今の国際的な政策推進について、論点が提示され、日米による連携の重要性が強調されました。4月に策定されたAMR対策における日本のアクションプランの詳細が明らかにされ、G7議長国としての日本の今後のイニシアティブについて言及がありました。
セッション1 「AMR対策で求められるグローバルかつ各地域の取り組み ~グローバルヘルス・セキュリティーとAMR~」
迫りくるAMRの危機に対して、対策の策定と実行が、世界規模で力強く推進されようとしています。セッション1では、WHOのAMRグローバル・アクションプランに沿って先日発表された日本政府のアクションプランや米国のアクションプラン、グローバルヘルス・セキュリティ・アジェンダなど、グローバルかつ各地域の、AMR対策のための組織・制度強化イニシアティブに焦点が当てられました。日米両国を代表する政府関係者、学識者とともに、二国間および多国間における連携の可能性や、G7でのリーダーシップについて議論を深めました。
各国のアクションプランについても議論が重ねられ、日米のアクションプランができあがった背景や、それぞれの独自性などについても言及がありました。アジアAMR東京閣僚会議の共同声明策定の過程や、アジア太平洋地域でのWHOが果たすべき役割、日本独自のサーベイランス・システムであるJANISの現状と今後の国際展開への展望など、AMR対策で取られるべき国際連携枠組みについても、会場から多くの質問やコメントがあり、活発な議論が交わされました。
セッション2 「AMR対策で求められる研究開発(R&D)政策 ~求められる官民連携の姿~」
AMRという喫緊のグローバル課題の解決には、マルチステークホルダーによるパートナーシップが不可欠です。抗菌薬の開発に昨今遅れが見られるなか、抗菌薬の抑制的な適正使用を求めつつも、産業を育成するという新たなメカニズムが求められています。抗菌薬分野での新薬研究開発において、どのような産官学の連携枠組みが必要なのか、本セッションでは議論しました。
抗菌薬適正使用のためのスチュワードシップのあり方、抗菌薬の臨床試験ガイドラインの国際標準化、薬価策定における新しいスキーム、診断技術の重要性など、幅広い課題提起が行われました。新しい創薬メカニズムについて、産官学のステークホルダーによる立場をこえた議論が行われ、イノベーションを生み出すプラットフォームの構築に向け、会場からも多くの発言や質問があがりました。
閉会の辞
長年AMR問題をはじめとするグローバルヘルス領域の政策課題に取り組んできた武見敬三氏から、AMRという複雑かつ喫緊の脅威に対して、分野横断型で多分野協働のアプローチと、国際的な合意形成の必要性が提示されました。
(写真: 井澤 一憲)
開催日:2016-04-18
調査・提言ランキング
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-09
【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
-
2024-12-12
【HGPI政策コラム】(No.51)-プラネタリーヘルスプロジェクトより-「第11回:日本の製薬業界におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取組み」
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)