NCD Alliance Japan 公式ウェブサイトオープン
日付:2013年8月5日
![NCD Alliance Japan 公式ウェブサイトオープン](https://hgpi.org/wp-content/uploads/Logo_NCD Alliance Japan.jpg)
NCD Alliance Japanは、NCD Allianceのサポートの下、日本医療政策機構が事務局となって活動している、日本を中心とした世界のNCD(慢性疾患)ステークホルダーと情報が集まるプラットフォームです。
NCDに対する医療費が高騰するなか、今後は個々の疾病への治療・対策だけではない、新しい戦略が求められています。NCD Alliance Japanでは、循環器疾患・慢性呼吸器疾患・糖尿病・がん・メンタルヘルスを対象とし、各疾病に関わるマルチステークホルダーとの議論を通じて、包括的・疾病横断的な慢性疾患対策の推進に寄与することを目指しています。
そしてこのたび、NCD Alliance Japanでは、公式ウェブサイトをオープンしました。ウェブサイトでは、世界のNCD情報や、日本の取り組みを国内外へ広く紹介していきます。
ぜひNCD Alliance Japanのウェブサイトへお越しください。
◆NCD Alliance Japan公式ウェブサイトはこちら
◆NCD Alliance Japan公式Facebookページはこちら
◆NCD Allianceとは
NCD Allianceは、International Diabetes Federation: 国際糖尿病連盟、Union for International Cancer Control: 国際対がん連合、World Heart Federation: 世界心臓連盟、International Union Against Tuberculosis and Lung Disease: 国際結核・肺疾患連合の4つの国際連盟によって2009年に発足しました。
現在は、170ヶ国以上2,000を超える市民社会組織のネットワークからなる、NCD対策のためのグローバル・パートナーシップであり、「NCDによって引き起こされる、予防可能な苦痛、障害、死をなくすこと」をミッションに活動しています。詳細はNCD Allianceのウェブサイト をご覧ください。
NCDに対する医療費が高騰するなか、今後は個々の疾病への治療・対策だけではない、新しい戦略が求められています。NCD Alliance Japanでは、循環器疾患・慢性呼吸器疾患・糖尿病・がん・メンタルヘルスを対象とし、各疾病に関わるマルチステークホルダーとの議論を通じて、包括的・疾病横断的な慢性疾患対策の推進に寄与することを目指しています。
そしてこのたび、NCD Alliance Japanでは、公式ウェブサイトをオープンしました。ウェブサイトでは、世界のNCD情報や、日本の取り組みを国内外へ広く紹介していきます。
ぜひNCD Alliance Japanのウェブサイトへお越しください。
◆NCD Alliance Japan公式ウェブサイトはこちら
◆NCD Alliance Japan公式Facebookページはこちら
◆NCD Allianceとは
NCD Allianceは、International Diabetes Federation: 国際糖尿病連盟、Union for International Cancer Control: 国際対がん連合、World Heart Federation: 世界心臓連盟、International Union Against Tuberculosis and Lung Disease: 国際結核・肺疾患連合の4つの国際連盟によって2009年に発足しました。
現在は、170ヶ国以上2,000を超える市民社会組織のネットワークからなる、NCD対策のためのグローバル・パートナーシップであり、「NCDによって引き起こされる、予防可能な苦痛、障害、死をなくすこと」をミッションに活動しています。詳細はNCD Allianceのウェブサイト をご覧ください。
調査・提言ランキング
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト 2023「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」政策提言・地方自治体における慢性腎臓病(CKD)対策好事例集(2024年2月14日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
-
2024-12-25
【申込受付中】(ハイブリッド開催)専門家会合「個別化精神医療の実現に向けて求められるイノベーション」(2025年1月22日)
-
2024-12-27
【活動報告】AMRに関する第2回国連総会ハイレベル会合(2024年9月26日)