日本医療政策機構、世界の医療政策シンクタンクランキングで10位に
日付:2011年1月18日

当機構は2011年1月にペンシルバニア大学が発表した「世界のシンクタンクランキング – The Global “Go-To Think Tanks”」医療政策部門において昨年に続き2年連続10位にランクインしました。1位ブルッキングス研究所、2位ランド研究所、3位ジョンズ・ホプキンズ大学ブルームバーグ公衆衛生大学院など米国勢が上位を占める中で、アジアでは唯一、当機構がトップ10に入りました。
この調査は米国ペンシルバニア大学市民社会プログラム(Civil Societies Program)のジェームス・マクガン教授等により始められ、約1,500人の学者、政策立案者、ジャーナリストまた地域の専門家による調査に基づいています。今回の発表は4度目となり、2010年は169カ国6,480機関を対象として調査が行われました。医療政策部門でのランキングは下記をご参照ください。
「Top 10 Health Policy Think Tanks」
1. Brookings Institution, USA
2. RAND Corporation, USA
3. Bloomberg School of Public Health, Johns Hopkins, USA
4. Cato Institute, USA
5. Fraser Institute, Canada
6. Urban Institute, USA
7. Harvard School of Public Health Dept of Health Policy, USA, USA
8. Council on Foreign Relations, Global Health Program, USA
9. Civitas, UK
10. The Health Policy Institute, Japan
■The Leading Public Policy Research Organizations In The World(PDFが開きます)
この調査は米国ペンシルバニア大学市民社会プログラム(Civil Societies Program)のジェームス・マクガン教授等により始められ、約1,500人の学者、政策立案者、ジャーナリストまた地域の専門家による調査に基づいています。今回の発表は4度目となり、2010年は169カ国6,480機関を対象として調査が行われました。医療政策部門でのランキングは下記をご参照ください。
「Top 10 Health Policy Think Tanks」
1. Brookings Institution, USA
2. RAND Corporation, USA
3. Bloomberg School of Public Health, Johns Hopkins, USA
4. Cato Institute, USA
5. Fraser Institute, Canada
6. Urban Institute, USA
7. Harvard School of Public Health Dept of Health Policy, USA, USA
8. Council on Foreign Relations, Global Health Program, USA
9. Civitas, UK
10. The Health Policy Institute, Japan
■The Leading Public Policy Research Organizations In The World(PDFが開きます)
開催日:2011-01-18
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【論点整理】血液疾患対策推進プロジェクト「血液疾患対策の推進に向けた現状の課題と展望」(速報版)(2025年6月13日)
- 【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
注目の投稿
-
2025-01-31
【提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本の国際保健政策と国内プロセス」報告書(2025年1月31日)
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)
-
2025-07-04
【HGPI政策コラム】(No.62)―認知症プロジェクトよりー「国際社会の認知症施策の現在地 2025」
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)