【開催報告】キックオフシンポジウム 女性の健康プロジェクト「リプロダクティブヘルス・プラットフォームの構築」~日本の若者がリプロダクティブヘルス/ライツに関する自己決定ができる社会の実現を目指して~ (2021年10月26日)
日付:2022年5月23日
タグ: 女性の健康
※開催報告書を公開しました。(2022年5月23日)
※イベントの一部プログラムの動画を公開いたしました。各プログラム【動画】よりご覧いただけます。(2021年12月8日)
日本医療政策機構(HGPI: Health and Global Policy Institute)は、2021年10月26日にキックオフシンポジウム 女性の健康プロジェクト「リプロダクティブヘルス・プラットフォームの構築」~日本の若者がリプロダクティブヘルス/ライツに関する自己決定ができる社会の実現を目指して~を会場(イイノホール)とオンラインによるハイブリッド形式にて開催いたしました。
リプロダクティブヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)は、「人間の生殖システムおよびその機能と活動過程のすべての側面において、単に疾病、障害がないというばかりでなく、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態にあり、自分の身体に関することは自己決定できる権利」と定義されています(国際人口開発会議「行動計画」1994年)。さらに、2015年の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)においてもその達成について明記されており、広く世界に認識されています。
特に他者との関係性、家族や社会の影響を受けやすい青年期において、リプロダクティブヘルス/ライツに教育が果たす役割は大きく、国際連合教育科学文化機関(UNESCO: United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)や国連人口基金(UNFPA: United Nations Population Fund)が、2018年に若者への包括的性教育(CSE: Comprehensive Sexuality Education)の必要性を提唱しただけでなく、日本においても内閣府と文部科学省が共同で、性犯罪・性暴力の対策強化を目的とした教育カリキュラム「生命(いのち)の安全教育」を作成し2021年4月に公表しました。このように国内外において若者への包括的性教育の機運が高まる中、当機構においても、2019年度に分野を超えた専門家の意見を収集した上で、大学生向けの包括的健康教育プログラムを構築し、日本の大学生男女約230名を対象に効果検証を実施しました。(【調査報告】「大学生の包括的健康教育プログラム構築と効果測定調査」(2020年7月20日))本検証から包括的健康教育の継続的な実施や、行動変容につながる仕組みづくり、またそれらを一時のムーブメントで終わらせない制度・政策の必要性が示唆されました。
これらを踏まえ、当機構では全ての若者にリプロダクティブヘルス/ライツに関する自己決定ができる社会の実現を目指して、本年度リプロダクティブヘルス・プラットフォーム「Youth Terrace(ユーステラス)」を立ち上げ11月より本格始動しております。
本シンポジウムでは、本格始動を前に産官学民のマルチステークホルダーの皆さまと日本におけるリプロダクティブヘルス/ライツを取り巻く課題や本プラットフォームを活用した今後の展望等について議論を深めました。
若者たち一人ひとりのwell-beingの実現に向けて、本プラットフォームを活用しながらリプロダクティブヘルス/ライツに関する政策を後押しできるような活動を進めてまいります。
【開催概要】
■日時:2021年10月26日(火)15:00-17:15
■形式:ハイブリッド形式(会場とオンラインでの登壇・参加)
■会場:
・イイノホール(〒100-0011 東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング4階)
・オンライン:ZOOMウェビナー
■参加費:無料
■使用言語:日本語のみ
■主催:特定非営利活動法人 日本医療政策機構(HGPI)
■助成元:公益財団法人 日本財団
■プログラム(順不同・敬称略)
15:00-15:05 開会・趣旨説明
今村 優子(日本医療政策機構 マネージャー)
15:05-15:15 基調講演「若者たち一人ひとりのwell-beingの実現に向けて」 【動画】
吉村 泰典(慶應義塾大学 名誉教授)
15:15-15:25 国会議員からのビデオメッセージ 【動画】
三原 じゅん子(参議院議員)
15:25-15:35 特別講演「スウェーデンに学ぶリプロダクティブヘルス/ライツ政策の原動力」 【動画】
Helena Kopp Kallner(ダンデリード病院 産婦人科 シニアコンサルタント/カロリンスカ研究所 准教授)
15:35-15:50 調査報告「大学生を対象とした包括的健康教育プログラムの構築と効果測定調査から見えたリプロダクティブヘルスプラットフォームの必要性」
【動画】
今村 優子(日本医療政策機構 マネージャー)
15:55-16:05 若者によるリレートーク「自分らしい生き方を、自分で決めるために」 【動画】
戸松 立希(慶應義塾大学)
北野 ソフィア杏奈(上智大学)
中島 梨乃(慶應義塾大学)
今田 恭太(慶應義塾大学)
福田 和子(なんでないのプロジェクト 代表)
16:10-17:00 パネルディスカッション「産官学民で考える日本のリプロダクティブヘルス/ライツの課題と展望 ~プラットフォームがもたらす若者たちの未来~」 【動画】
パネリスト:
木戸口 結子(バイエルホールディング株式会社 執行役員 広報本部長)
佐藤 摩利子(国連人口基金駐日事務所 所長)
治部 れんげ(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)
宋 美玄(丸の内の森レディースクリニック院長)
林 伴子(内閣府 男女共同参画局長)
※治部 れんげ氏はオンラインにてご出席
モデレーター:
今村 優子(日本医療政策機構 マネージャー)
17:05-17:10 本プロジェクトへのメッセージ
新田 歌奈子(日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム)
17:10-17:15 閉会の辞
黒川 清(日本医療政策機構 代表理事)
総合司会
斎藤 龍太(日本医療政策機構 プログラムスペシャリスト)
■下記よりプログラム毎の動画をご覧いただけます。
■基調講演「若者たち一人ひとりのwell-beingの実現に向けて」
吉村 泰典(慶應義塾大学 名誉教授)
■国会議員からのビデオメッセージ
三原 じゅん子(参議院議員)/自見 はなこ(参議院議員)/伊藤 孝恵(参議院議員)
■特別講演「スウェーデンに学ぶリプロダクティブヘルス/ライツ政策の原動力」
Helena Kopp Kallner(ダンデリード病院 産婦人科 シニアコンサルタント/カロリンスカ研究所 准教授)
■調査報告「大学生を対象とした包括的健康教育プログラムの構築と効果測定調査から見えたリプロダクティブヘルスプラットフォームの必要性」
今村 優子(日本医療政策機構 マネージャー)
■若者によるリレートーク「自分らしい生き方を、自分で決めるために」
戸松 立希(慶應義塾大学)/北野 ソフィア杏奈(上智大学)/中島 梨乃(慶應義塾大学)/今田 恭太(慶應義塾大学)/福田 和子(なんでないのプロジェクト 代表)
■パネルディスカッション「産官学民で考える日本のリプロダクティブヘルス/ライツの課題と展望 ~プラットフォームがもたらす若者たちの未来~」
パネリスト:木戸口 結子(バイエルホールディング株式会社 執行役員 広報本部長)/佐藤 摩利子(国連人口基金駐日事務所 所長)/治部 れんげ(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)/宋 美玄(丸の内の森レディースクリニック院長)/林 伴子(内閣府 男女共同参画局長)
モデレーター:今村 優子(日本医療政策機構 マネージャー)
調査・提言ランキング
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-09
【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
-
2024-12-12
【HGPI政策コラム】(No.51)-プラネタリーヘルスプロジェクトより-「第11回:日本の製薬業界におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取組み」
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)