【開催報告】患者・当事者向け会員制ウェブサイト「みんなの患者・当事者 参画プラットフォーム」 オンライン説明会(2024年9月6日)

※説明会のアーカイブ動画を公開いたしました。(2024年12月6日)
日本医療政策機構は2024年8月21日に公開したウェブサイト「みんなの患者・当事者 参画プラットフォーム(J-PEP: Japan’s Patient Expert Platform)」について、患者・当事者を対象としたオンライン説明会を開催いたしました。
本オンライン説明会では、医療政策の形成過程における患者・当事者参画を支援するという目的で構築されたJ-PEPをご活用いただけるよう、J-PEPの設立背景やJ-PEPで活用できる機能などについてご紹介いたしました。
J-PEPでは、会員登録いただくことで、参画に役立つ研修や参画機会に関する情報を得たり、患者・当事者を中心とした交流イベントに参加したりすることができます。参画に興味のある患者・当事者の方でしたら、どなたでも無料で登録が可能です。
2024年秋頃を予定している完全公開に先立ち、J-PEPの概要や患者・当事者のプレ登録を先行して公表しております。ご関心がありましたら、こちらよりアクセスいただき、ぜひプレ登録をお試しください。
■セミナー動画(約1時間(60分)・日本語のみ)
こちらよりご覧ください。
【開催概要】
- 日時:2024年9月6日(金)18:30-19:30
- 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
- 言語:日本語のみ
- 参加費:無料
- 主催:日本医療政策機構
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【論点整理】血液疾患対策推進プロジェクト「血液疾患対策の推進に向けた現状の課題と展望」(速報版)(2025年6月13日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
注目の投稿
-
2025-01-31
【提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本の国際保健政策と国内プロセス」報告書(2025年1月31日)
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)
-
2025-07-04
【HGPI政策コラム】(No.62)―認知症プロジェクトよりー「国際社会の認知症施策の現在地 2025」
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)