【開催報告】AMRアライアンス・ジャパン 2020年度企画会議(2020年3月23日)
日付:2020年4月3日
タグ: AMR

AMRアライアンス・ジャパン(事務局:日本医療政策機構)は、2020年度に向けた企画会議を開催いたしました。
本アライアンスはAMR対策をマルチステークホルダーで議論するための独立したプラットフォームとして、メンバーと共にAMR関連の問題に関する議論を深め、医療政策への具現化に向け様々な活動を引き続き行ってまいります。
なお、会議はコロナウィルス対策を鑑み、WEB会議システムをほぼ中心として、オンサイトで集まる場合は十分な距離を保って実施しました。
■概要
日時:2020年3月23日(月)
事務局:AMRアライアンス・ジャパン
■ディスカッション
参加者(五十音順):
阿真 京子(一般社団法人 知ろう小児医療守ろう子ども達の会 代表)
河田 将司(ファイザー株式会社 コーポレートアフェアーズ・ヘルスアンドバリュー本部 医療政策部担当部長)
清田 浩(公益社団法人 日本化学療法学会 理事長/東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター泌尿器科 教授)
栄田 敏之(一般社団法人 日本TDM(Therapeutic Drug Monitoring)学会 理事長/京都薬科大学薬物動態学分野 教授)
澤田 拓子(塩野義製薬株式会社 取締役副社長)
澁谷 和俊(一般社団法人 日本医真菌学会 理事長/東邦大学医学部医学科病院病理学講座 教授)
高木 佐登志(日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 IDS/MMS事業部長)
俵木 保典(日本製薬工業協会 国際部長)
平井 みどり(公益社団法人 日本薬学会 薬学教育委員長/兵庫県赤十字血液センター 所長)
マット・マカナニ(特定非営利活動法人 日本医療政策機構 マネージャー)
三浦 由理(MSD株式会社 医薬政策部門 公共・産業政策担当課長)
村木 優一(一般社団法人 日本医療薬学会 代議員/京都薬科大学 臨床薬剤疫学分野 教授)
モデレーター:
柴田 倫人(特定非営利活動法人 日本医療政策機構 シニアアソシエイト)
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「家庭で学ぶ・家庭で実践する、知的障がいのある子どものためのストレスマネジメント」(2025年2月3日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【論点整理】難病・希少疾患プロジェクト ディスカッション・ペーパー「難病・希少疾患 2025 ー難病法から10年、共に創る未来に向けてー」(2025年3月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- HGPI 報告書・提言書リスト
注目の投稿
-
2025-03-24
【HGPI政策コラム】(No.57)―認知症プロジェクトより―「当事者と共に創る認知症研究の未来vol.2:スウェーデンの事例から見る当事者参画とパーソン・センタード・ケア・アプローチ」
-
2025-03-26
【申込受付中】(オンライン開催)第132回HGPIセミナー「エビデンスに基づく予防接種・ワクチン政策の在り方を考える」(2025年4月25日)
-
2025-03-28
【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
-
2025-03-31
【開催報告】第125回HGPIセミナー「我が国におけるアルコール健康障害対策の歩みと今後の展望」(2024年5月24日)
-
2025-04-02
【申込受付中】市民向け公開イベント「みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~」(2025年5月17日)