【申込終了】AMRアライアンス・ジャパン後援・市民公開講座「サイレントパンデミック・薬剤耐性の脅威 ~抗菌薬・抗生物質が効かなくなる前に私たちができること~」(2023年11月23日)
日付:2023年11月24日
タグ: AMR
AMRアライアンス・ジャパン(事務局:日本医療政策機構)は、2023年11月23日(木)に開催された、市民公開講座「サイレントパンデミック・薬剤耐性の脅威 ~抗菌薬・抗生物質が効かなくなる前に私たちができること~」(主催:読売新聞社、協賛:日本製薬工業協会、後援:内閣感染症危機管理統括庁)を後援しました。
近年、抗菌薬の不適切な使用などにより薬剤耐性(AMR: Antimicrobial Resistance)が増加しており、AMRによる死者は、2025年までに世界で1000万人までにのぼると想定されています。AMRの感染拡大はサイレントパンデミックと呼ばれ、喫緊の課題として世界中で取り上げられており、国全体でAMRに取り組むためには国民の理解をより深めることが重要です。そこで、一般市民の理解を深めるべく市民公開講座が開催されました。
詳細はこちら
調査・提言ランキング
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト 2023「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」政策提言・地方自治体における慢性腎臓病(CKD)対策好事例集(2024年2月14日)
- 【出版報告】医療政策の形成過程における患者・市民参画(PPI)の手引き―患者・市民と行政それぞれに求められる取り組みとその好事例(2024年3月31日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
-
2024-12-25
【申込受付中】(ハイブリッド開催)専門家会合「個別化精神医療の実現に向けて求められるイノベーション」(2025年1月22日)
-
2024-12-27
【活動報告】AMRに関する第2回国連総会ハイレベル会合(2024年9月26日)