HGPI20周年に寄せて:ヘルスファーマ(デモページです)
日付:2002年7月1日
タグ: HGPI 20周年
註)生成AIを使用し作成したダミーテキスト・ダミー画像です
ヘルスファーマは、「健康な社会、笑顔あふれる未来」をビジョンに、革新的な医薬品の開発と提供を通じて人々のQOL向上に貢献してきました。1980年の創業以来、がん、免疫疾患、希少疾患などの領域で画期的な治療薬を世に送り出し、多くの患者さんに希望をお届けしています。
当社の研究開発本部社会貢献部では、医療アクセスの向上や健康教育の推進など、製薬企業としての専門性を活かした社会貢献活動に注力しています。その一環として、日本医療政策機構(HGPI)との協働を2010年より開始しました。
HGPIの皆様とは、途上国での医療支援や国内での健康啓発キャンペーンなど、多くのプロジェクトを共に実施してきました。特に専門家会合で起こしいただく先生方を講師としてお招きし、全国の自治体も巻き込み、セミナーや意見交換会を展開。これまでに多くの方々にご参加いただき、健康意識の向上にも寄与できたことを嬉しく思います。
HGPIの20周年を心よりお祝い申し上げます。貴団体の熱意と行動力、高い専門性に基づいた活動は、私たちにとって大きな刺激であり、学びの源です。これからも健康・医療分野のグローバルな課題解決に向けて、共に歩んでいけることを光栄に思います。
今後も変わらぬご活躍を期待するとともに、ヘルスファーマも製薬企業としての使命を胸に、HGPIの皆様と手を携えて、より健康で幸せな社会の実現に向けて邁進してまいります。20周年、誠におめでとうございます。
ヘルスファーマ株式会社 CSR推進課 https://healthxxx.xxx.com |
調査・提言ランキング
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト 2023「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」政策提言・地方自治体における慢性腎臓病(CKD)対策好事例集(2024年2月14日)
- 【出版報告】医療政策の形成過程における患者・市民参画(PPI)の手引き―患者・市民と行政それぞれに求められる取り組みとその好事例(2024年3月31日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
-
2024-12-25
【申込受付中】(ハイブリッド開催)専門家会合「個別化精神医療の実現に向けて求められるイノベーション」(2025年1月22日)
-
2024-12-27
【活動報告】AMRに関する第2回国連総会ハイレベル会合(2024年9月26日)