【メディア掲載】「通所介護事業所の6割が減収 新型コロナが直撃」(福祉新聞WEBほか、2020年6月22日)
日付:2020年7月11日

日本医療政策機構理事、堀田聰子が行ったインターネット調査、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が介護・高齢者支援に及ぼす影響と現場での取組み・工夫に関する緊急調査」についての記事が各ウェブサイトに掲載されました。
調査の詳細:
一般社団法人 人とまちづくり研究所
記事掲載サイト(詳細はサイト名をクリックください。)
■「通所介護事業所の6割が減収 新型コロナが直撃」(福祉新聞WEB、2020年6月22日)
■「新型コロナ禍 現場に打撃 堀田聰子慶應大学院教授ら緊急調査」(高齢者住宅新聞online、2020年6月18日)
■「一般社団法人 人とまちづくり研究所が影響調査 介護事業者の約4%でCOVID-19陽性等の利用者」(日経メディカル、2020年6月8日)
※記事全文を読むにはログインが必要です。
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
注目の投稿
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
-
2025-07-08
【申込受付中】プラネタリヘルスアカデミー(2025年8月開講)
-
2025-07-14
【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
-
2025-07-16
【開催報告】第1回HGPI理事対談セッション「官民連携入門―ヘルスケア分野における海外官民連携事例の紹介―」(2025年5月9日)