アメリカにおけるホスピス/緩和ケア施設等への視察および意見交換会を実施
日付:2013年8月25日
日本医療政策機構は震災復興プロジェクトの一環として、米国医療支援団体であるプロジェクトホープと恊働のもと被災県の医療従事者を対象としたホスピス/緩和ケア施設等への視察および意見交換会を実施しました。期間は8月19-25日、サンディエゴの主要医療機関と協力して行われ、各地で当該領域における医療提供体制について活発な意見交換が行われました。
日本医療政策機構は引き続きプロジェクトホープと協力し、地域ニーズに合わせた的確な医療サービスの提供に取り組みます。
協力医療機関:
エリザベスホスピス
パロマ医療センター
シャープホスピス
カリフォルニア州立大学サンマルコス校
開催日:2013-08-25
調査・提言ランキング
注目の投稿
-
2022-12-26
【開催報告】慢性疾患対策推進プロジェクト「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策に向けて」アドバイザリーボード会合(2022年9月22日)
-
2023-03-07
【メディア掲載】『「健康な気候のための処方」が教えてくれる-気候危機に対するこれまでの保健医療のとりくみ-』(『民医連医療』2023年3月号掲載、2023年2月24日)
-
2023-03-09
【開催報告】HGPIセミナー特別編「薬剤耐性(AMR)時代におけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」(2022年8月18日)
-
2023-03-15
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト「各都道府県による循環器病対策推進計画の推進に向けた現状の課題と展望」(2023年3月15日)