「家庭医・日本の現状と今後の展望」 第40回定例朝食会 開催報告
日付:2012年12月13日

日本医療政策機構は、2012年12月13日 (木)、第40回定例朝食会を開催いたしました。今回は、「家庭医・日本の現状と今後の展望」と題し、福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座 教授の葛西龍樹先生よりお話をお伺いしました。
今後ますます少子高齢化の進む日本における、多様な医療問題の解決策として、地域全体を支える家庭医療への注目が高まっています。
家庭医は、地域の医療ニーズにどのように応じることができるのでしょうか。日本の家庭医療の旗手でいらっしゃる葛西先生により、海外の事例も交え、日本の家庭医療の現状についてお話いただきました。
葛西先生のホームページ 「リュージュ(龍樹)の伝言」はこちら
■テーマ
「家庭医・日本の現状と今後の展望」
■スピーカー
福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座 教授 葛西龍樹氏
■日時
2012年12月13日(木)8:00~9:00(7:45より受付開始)
■場所
GARB丸ノ内 (東京都千代田区丸の内2-2-3)
今後ますます少子高齢化の進む日本における、多様な医療問題の解決策として、地域全体を支える家庭医療への注目が高まっています。
家庭医は、地域の医療ニーズにどのように応じることができるのでしょうか。日本の家庭医療の旗手でいらっしゃる葛西先生により、海外の事例も交え、日本の家庭医療の現状についてお話いただきました。
葛西先生のホームページ 「リュージュ(龍樹)の伝言」はこちら
■テーマ
「家庭医・日本の現状と今後の展望」
■スピーカー
福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座 教授 葛西龍樹氏
■日時
2012年12月13日(木)8:00~9:00(7:45より受付開始)
■場所
GARB丸ノ内 (東京都千代田区丸の内2-2-3)
申込締切日:2012-12-10
開催日:2012-12-13