第40回朝食会 「家庭医・日本の現状と今後の展望」
日付:2012年11月12日
日本医療政策機構は、2012年12月13日 (木)、第40回定例朝食会を開催いたします。今回は、「家庭医・日本の現状と今後の展望」と題し、福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座 教授の葛西龍樹先生よりお話をお伺いします。
今後ますます少子高齢化の進む日本における、多様な医療問題の解決策として、地域全体を支える家庭医療への注目が高まっています。
家庭医は、地域の医療ニーズにどのように応じることができるのでしょうか。日本の家庭医療の旗手でいらっしゃる葛西先生により、海外の事例も交え、日本の家庭医療の現状についてお話いただきます。
その後、今後の家庭医療システムと人材養成のあり方について、議論を深めます。
「家庭医」にご関心のある方、将来「家庭医」を目指したいと考えていらっしゃる方、どなたでも是非ご参加ください。
■テーマ
「家庭医・日本の現状と今後の展望」
■スピーカー
福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座 教授 葛西龍樹氏
■日時
2012年12月13日(木)8:00~9:00(7:45より受付開始)
■場所
GARB 丸の内 (東京都千代田区丸の内2-2-3)
※丸の内の会場での開催となりますので、お気をつけ下さい。
■参加申込方法
2012 年12月11日(火)正午までに日本医療政策機構のウェブサイトよりオンラインでお手続きくださいますようお願い申し上げます。なお、満席の場合には、事前に締め切らせていただく可能性がございます。
■会費
賛助会員:無料
(賛助会員について https://www.hgpi.org/donation.html)
一般・登録会員:2,000円
(登録会員について https://www.hgpi.org/mail.html)
学生:500円(学生証をご提示ください)
今後ますます少子高齢化の進む日本における、多様な医療問題の解決策として、地域全体を支える家庭医療への注目が高まっています。
家庭医は、地域の医療ニーズにどのように応じることができるのでしょうか。日本の家庭医療の旗手でいらっしゃる葛西先生により、海外の事例も交え、日本の家庭医療の現状についてお話いただきます。
その後、今後の家庭医療システムと人材養成のあり方について、議論を深めます。
「家庭医」にご関心のある方、将来「家庭医」を目指したいと考えていらっしゃる方、どなたでも是非ご参加ください。
■テーマ
「家庭医・日本の現状と今後の展望」
■スピーカー
福島県立医科大学 医学部 地域・家庭医療学講座 教授 葛西龍樹氏
■日時
2012年12月13日(木)8:00~9:00(7:45より受付開始)
■場所
GARB 丸の内 (東京都千代田区丸の内2-2-3)
※丸の内の会場での開催となりますので、お気をつけ下さい。
■参加申込方法
2012 年12月11日(火)正午までに日本医療政策機構のウェブサイトよりオンラインでお手続きくださいますようお願い申し上げます。なお、満席の場合には、事前に締め切らせていただく可能性がございます。
■会費
賛助会員:無料
(賛助会員について https://www.hgpi.org/donation.html)
一般・登録会員:2,000円
(登録会員について https://www.hgpi.org/mail.html)
学生:500円(学生証をご提示ください)
申込締切日:2012-12-11
開催日:2012-12-13
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
注目の投稿
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
-
2025-07-08
【申込受付中】プラネタリヘルスアカデミー(2025年8月開講)
-
2025-07-14
【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
-
2025-07-16
【開催報告】第1回HGPI理事対談セッション「官民連携入門―ヘルスケア分野における海外官民連携事例の紹介―」(2025年5月9日)