「アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策」第19回特別朝食会開催報告
日付:2012年10月25日
タグ: 特別朝食会
日本医療政策機構は2012年10月25日(木)、当機構相談役、賛助者、有識者等を対象とした特別朝食会を開催いたしました。
昨今、アルコールの有害な使用は、肝疾患、糖尿病等の生活習慣病といった身体的影響、アルコール依存症やうつ等の精神的影響、そして飲酒運転、DV、虐待、家庭崩壊といった社会的影響を及ぼす要因であることが知られています。世界でおよそ250万人がアルコールが原因で死亡していることを鑑み、2010年にWHOで「アルコールの有害な使用を低減する世界戦略」を全会一致で採択し世界で協力してこの問題に取り組む必要があることを提言しました。日本ではアルコールの有害な使用による社会的損失は年間4兆1483億円(2008年推計)に達するという厚生労働省の推計があります。アルコール問題への対策は多岐にわたり、迅速かつ包括的な取り組みが急務であることから、わが国でも超党派議員連盟が中心となり「アルコール健康障害問題対策基本法案(仮称)」の制定に向けた動きが活発になっています。
そこで今回の朝食会では、アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策について、ドイツ、ハイデルベルグ大学教授、カール・マン氏と、独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長、樋口進氏とそれぞれの立場から世界レベルでのアルコール関連問題の現状と課題、対策のために必要な政策についてお話をお伺いしました。
■テーマ
「アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策」
■スピーカー
・カール・マン 氏(ドイツ ハイデルベルグ大学 教授)
・樋口 進 氏(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 院長 /国際アルコール医学生物学会 次期理事長)
■日時
2012年10月25日(木)8:00~9:30
■場所
ホテルオークラ東京 メイフェア(別館12階) (東京都港区虎ノ門2-10-4)
昨今、アルコールの有害な使用は、肝疾患、糖尿病等の生活習慣病といった身体的影響、アルコール依存症やうつ等の精神的影響、そして飲酒運転、DV、虐待、家庭崩壊といった社会的影響を及ぼす要因であることが知られています。世界でおよそ250万人がアルコールが原因で死亡していることを鑑み、2010年にWHOで「アルコールの有害な使用を低減する世界戦略」を全会一致で採択し世界で協力してこの問題に取り組む必要があることを提言しました。日本ではアルコールの有害な使用による社会的損失は年間4兆1483億円(2008年推計)に達するという厚生労働省の推計があります。アルコール問題への対策は多岐にわたり、迅速かつ包括的な取り組みが急務であることから、わが国でも超党派議員連盟が中心となり「アルコール健康障害問題対策基本法案(仮称)」の制定に向けた動きが活発になっています。
そこで今回の朝食会では、アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策について、ドイツ、ハイデルベルグ大学教授、カール・マン氏と、独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長、樋口進氏とそれぞれの立場から世界レベルでのアルコール関連問題の現状と課題、対策のために必要な政策についてお話をお伺いしました。
■テーマ
「アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策」
■スピーカー
・カール・マン 氏(ドイツ ハイデルベルグ大学 教授)
・樋口 進 氏(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 院長 /国際アルコール医学生物学会 次期理事長)
■日時
2012年10月25日(木)8:00~9:30
■場所
ホテルオークラ東京 メイフェア(別館12階) (東京都港区虎ノ門2-10-4)
開催日:2012-10-25
調査・提言ランキング
- 【調査報告】日本の看護師を対象とした気候変動と健康に関する調査(速報版)(2024年9月11日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】共生社会の実現に向けた認知症政策2024 ~認知症施策推進基本計画(素案)及び基本的施策(素案)に対するHGPIからの提言~(2024年8月13日)
- 【政策提言】「認知症施策推進基本計画策定へ、今必要な3つの視点」~誰もが、いつでも、「共に生きる」社会の実現を目指して~(2024年4月1日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
- 【翻訳公開】「薬剤耐性(AMR)の脅威の高まりに対応するための実践的な打ち手の要求」(2024年7月3日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト 2023「患者・市民・地域が参画し、協働する腎疾患対策に向けて」政策提言・地方自治体における慢性腎臓病(CKD)対策好事例集(2024年2月14日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
注目の投稿
-
2024-09-26
【開催報告】AMR(薬剤耐性)に関する国連総会ハイレベル会合 サイドイベント「AMRに関する世界的 アクション:UHCにおける健康長寿と持続可能性の促進」(2024年9月25日)
-
2024-09-26
【申込受付中】HGPIサロン特別編「2024年米国大統領選が日本の医療とヘルスケア政策に与える影響:米中関係と日米連携の行方」(2024年10月28日)
-
2024-09-27
【HGPI政策コラム】(No.48)-患者当事者支援プロジェクトより-第77回世界保健総会における社会参加に関する決議
-
2024-10-07
【申込受付中】国際対話「地域に根付いた市民主体のAMR対策の展開に向けて-Antibiotic Smart Swedenの取組に学ぶ-」(2024年10月25日)
-
2024-10-07
【申込受付中】プラネタリーヘルス専門家会合 未来の医療を築く:GGHHとともに考える持続可能で強靭なヘルスシステムのビジョン(2024年11月5日)