【開催報告】グローバルスタンダードに基づいた健康教育の実践 助産師向けワークショップ開催終了のご報告と2021年度の持続可能なプラットフォーム構築に向けて(2021年3月13日)
日付:2021年5月18日
タグ: 女性の健康
日本医療政策機構が2019年度に実施した「大学生の包括的健康教育プログラム構築と効果測定調査」では、大学生の包括的健康教育に対する高いニーズと当機構が開発した包括的健康教育のプログラムが学生のリプロダクティブヘルスに関する意識変容や行動変容をもたらすことが明らかになりました。これを踏まえ、2020年度は大学を含む全国の高等教育機関へ本教育プログラムを普及させるべく、大学等への助産師の講師の派遣、持続可能な仕組み作りに向けた人材確保やアドボカシー活動等を実施いたしました。
その中で2020年11月から5回にわたって実施して参りました、包括的健康教育の講義が実施できる助産師の養成のためのワークショップが2021年3月13日をもって無事終了いたしました。今後、全国各地の約100名の助産師が健康教育の普及のためのプロジェクトに参画くださる予定です。
2021年度は助産師や大学、関連団体、企業等、様々なステークホルダーと協働し、全ての若者たちがリプロダクティブヘルスに関する教育や相談の機会を得られる社会の実現を目指した持続可能なプラットフォームを構築いたします。
本プラットフォームは、全国の大学への包括的健康教育の提供、ユースカフェやオンライン相談を用いた若者への情報提供や相談サービスの実施、そして調査研究と政策提言の実施という3つの軸で運営していきます。また、本プラットフォームをより多くの若者たちに知ってもらい、活用してもらうためのウェブサイトも開設いたします。
講師:
蓮尾 豊 氏(あおもり女性ヘルスケア研究所 所長)
岡本 登美子 氏(ウパウパハウス岡本助産院 院長)
江口 瑛子 氏・石田 なお子 氏(株式会社HRインスティテュート コンサルタント)
なお、本プロジェクトは日本財団による助成金にて運営しております。
調査・提言ランキング
- 【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【政策提言】持続可能な社会のための気候と健康の融合:国が決定する貢献(NDC)にプラネタリーヘルスの視点を(2024年12月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(最終報告)(2024年11月14日)
- 【政策提言】認知症条例比較研究会中間報告書・政策提言書「住民主体の認知症政策を実現する認知症条例へ向けて」(2021年3月22日)
注目の投稿
-
2024-11-25
【申込受付中】(オンライン開催)第130回HGPIセミナー「難病法施行から10年『難病と社会を繋げる~メディアと当事者家族の視点から~』」(2025年1月28日)
-
2024-12-18
【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
-
2024-12-20
【政策提言】環境と医療の融合で実現する持続可能な健康長寿社会~プラネタリーヘルスの視点を取り入れた第3期健康・医療戦略への提言~(2024年12月20日)
-
2024-12-25
【申込受付中】(ハイブリッド開催)専門家会合「個別化精神医療の実現に向けて求められるイノベーション」(2025年1月22日)
-
2024-12-27
【活動報告】AMRに関する第2回国連総会ハイレベル会合(2024年9月26日)