【参加報告】Pacific Partnership 2019(2019年5月6日~5月17日、ベトナム フー・イェン)
日付:2019年7月23日
タグ: グローバルヘルス
2019 年5月6日~5月17日にベトナムで行われたPacific Partnership (PP) 2019にあたり、当機構理事・事務局長/CEOの 乗竹亮治が記念式典に参加しました。
PPは、アメリカ海軍主導の多国間共同訓練であり、防衛省・自衛隊、イギリス軍、オーストラリア軍などに加えて、NGOも参画しています。
PP2019では、当機構よりフー・イェン総合病院にAED(自動体外式除細動器)を寄付しました。5月9日にフー・イェン総合病院で開催されたAED寄贈式典に乗竹も参加し、直接AEDを手渡し、フー・イェン省やベトナムにおける日本の官民連携での協力について期待を表明しました。
当日は、フー・イェン省人民委員会Phan Dinh Phung副委員長、同Nguyen Thi Mong Ngoc医療局長、フー・イェン総合病院Pham Hieu Vinh院長、PP19ミッション・コマンダー Randy Van Rossum大佐、在ベトナム日本国大使館麻妻次席公使、在ベトナム日本国防衛駐在官ほか、PP19関係者及びフー・イェン総合病院関係者など多数が出席しました。
今回の活動では、医療活動を支援するため,日本国防衛省14名(うち医官4名、看護師4名)及びNGO2名(当機構及び国際緊急医療・衛生支援機構から救急医2名)のほか、在ベトナム日本国大使館防衛駐在官及び副防衛駐在官の計18名が参加いたしました。
PPは2006年から開始され、日本は2007年から参加、当機構は2016年から毎年参加しています。各国政府、軍、国際機関及びNGOとの協力を通じ、参加国の連携強化や国際災害救援活動の円滑化を図ることを目的としており、参加国数のみならず活動内容も医療活動、施設補修、文化交流等と年々充実しています。当機構からは、喬博軒医師が救急医のボランティアとして参加いたしました。
国内外で機運が高まっている官民連携を、当機構はグローバルヘルス分野においても推進していきます。
調査・提言ランキング
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】腎疾患対策推進プロジェクト2024「労働世代における慢性腎臓病(CKD)対策の強化にむけて」~健診スクリーニング、医療機関受診による早期発見、早期介入の重要性~(2024年10月28日)
- 【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略(2024年6月26日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「子どもを対象としたメンタルヘルス教育プログラムの構築と効果検証」報告書(2022年6月16日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
- 【政策提言】共生社会の実現に向けた認知症政策2024 ~認知症施策推進基本計画(素案)及び基本的施策(素案)に対するHGPIからの提言~(2024年8月13日)
- 【政策提言】女性の健康推進プロジェクト「産官学民で考える社会課題としての更年期女性の健康推進政策提言書」(2024年7月31日)
- 【調査報告】日本の看護職者を対象とした気候変動と健康に関する調査(速報版)(2024年9月11日)
注目の投稿
-
2024-10-28
【申込受付中】(ハイブリッド開催)公開シンポジウム「患者・当事者ニーズに基づく循環器病対策の推進に向けて~第2期循環器病対策推進計画をより実行性のあるものにしていくために~」(2024年11月22日)
-
2024-10-30
【開催報告】患者当事者支援プロジェクト「政策形成の場における患者・当事者参画の推進に向けて~患者・当事者が主体的に参画できる社会基盤の構築~」アドバイザリーボード会合(2024年9月11日)
-
2024-10-30
【HGPI政策コラム】(No.49)-メンタルヘルスプロジェクトより-「日本のメンタルヘルス政策の変遷と今後の政策トピック」(中~長期入院を取り巻く課題と今後の政策トピック~)
-
2024-11-01
【申込受付中】認知症未来共創ハブ 報告会2024 〜活動の軌跡と未来を描く対話〜(2024年12月3日)
-
2024-11-08
【申込受付中】(ハイブリッド開催)肥満症対策推進プロジェクト 公開シンポジウム「社会課題として考える肥満症対策~市民主体の政策実現に向けて~」(2024年12月4日)