【参加報告】非感染性疾患(NCDs)をテーマとした「マヒドン王子国際保健会議2019」にHGPI参加(2019年1月29日~2月3日)
日付:2019年2月16日
タグ: NCDs

1月29日から2月3日までの間、タイ・バンコクで開催された「マヒドン王子国際保健会議2019」((PMAC 2019: Prince Mahidol Award Conference 2019)主催:タイ王国政府、マヒドン王子記念財団、共催:独立行政法人国際協力機構(JICA: Japan International Cooperation Agency)ほか)に、当機構の乗竹、西本、菅原が参加しました。本会合は、国際保健に貢献した個人・組織が顕彰されるとともに、世界各国から政府、国際機関、アカデミア、企業、NGOや患者・当事者団体なども参画し、国際保健の重要な課題の解決に向けて議論する、年に一度タイで開催される国際会合です。
今回のテーマは、「NCDsにおける政治経済学:社会全体としての取り組み(The Political Economy of NCDs: A Whole of Society Approach)」で、世界の喫緊の健康課題である非感染性疾患(NCDs: Non-Communicable Diseases)における健康格差と健康の社会的決定要因の重要性について議論が繰り広げられました。NCDsには多くの社会的決定要因が関与していますが、今後NCDsの予防と対策をすすめていく上では、食品・飲料水に含まれる砂糖、食塩の量に応じて課税する税制導入や、タバコやアルコールの入手のしやすさを低減させる措置など、健康の商業的な決定要因(CDH: Commercial Determinants of Health)に対する政策と対策を講じることの必要性とNCDsにおける市民社会が果たす役割の重要性について議論が活発に行われました。
調査・提言ランキング
- 【緊急提言】少子化時代における我が国の産科医療体制のあり方について(2023年9月15日)
- 【当事者の声】薬剤耐性 伊東幸子氏 非結核性抗酸菌症(2022年3月18日)
- 【政策提言】「がんゲノム医療」への患者アクセスの改善に向けて(2023年8月10日)
- 【政策提言】プラネタリーヘルスの視点から考える2023年UHC政治宣言に対する期待(2023年9月8日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【調査報告】「社会経済的要因と女性の健康に関する調査提言」(2023年3月6日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【出版報告】「各都道府県における循環器病対策推進計画の展開と発展に向けて~課題と好事例から考える循環器病対策~」(2023年9月7日)
- 【お知らせ】パンデミック予防・備え・対応に関する国連ハイレベル会合におけるアクションを求める公開書簡に署名(2023年9月12日)
- 【お知らせ】「COP28開催まで100日:大気汚染を議題に盛り込むよう緊急要請する公開書簡」に署名(2023年9月4日)
注目の投稿
-
2023-09-13
【申込受付中】HGPIセミナー特別編「WHO健康都市とコンパッションコミュニティの台頭〜パブリックヘルスに求められる今後の変革〜」(2023年10月27日)
-
2023-09-14
【申込受付中】世界メンタルヘルスデー2023オンラインセミナー「10代、20代のメンタルヘルス~みんなで考えよう若者たちのこころの健康を支えるヒント~」(2023年10月4日)
-
2023-09-15
【緊急提言】少子化時代における我が国の産科医療体制のあり方について(2023年9月15日)
-
2023-09-21
【申込受付中】(オンライン開催)第120回HGPIセミナー「診断直後から終末期を包括した緩和ケアの推進に向けて―がん性疼痛対策を中心に」(2023年10月10日)