市民社会のためのNCDグローバルフォーラム 糖尿病セッション
日付:2018年4月4日
NCD Global Forum for Civil Society
Diabetes Session
(市民社会のためのNCDグローバルフォーラム 糖尿病セッション)
フォーラムの部
Diabetes Session
(市民社会のためのNCDグローバルフォーラム 糖尿病セッション)
フォーラムの部
日時:2018年5月29日(火)13:00-17:00
(開場:12:40)(レセプション:17:00)
(開場:12:40)(レセプション:17:00)
会場:国際文化会館 岩崎小弥太ホール(東京都港区六本木5‐11‐16)
主催:特定非営利活動法人 日本医療政策機構(HGPI)
参加予定者:患者リーダー、医療政策専門家、議員、省庁関係者、産業界など(80名程度)
プログラム:(登壇依頼中・順不同・敬称略)
※内容や登壇者等、詳細は現時点でのものであり変更の可能性があります
12:40 開場
13:00-13:05 開会の辞(ビデオメッセージ)
黒川 清(日本医療政策機構 代表理事)
13:05-13:15 患者リーダーによるワークショップ・意見交換会 レポート
香川 由美(特定非営利活動法人患者スピーカーバンク 理事長)
香川 由美(特定非営利活動法人患者スピーカーバンク 理事長)
13:15-13:25 基調講演1「日本の非感染症疾患に対するイニシアチブと糖尿病における地域ケア」
検討中(厚生労働省 健康局健康課)
検討中(厚生労働省 健康局健康課)
13:25-13:45 基調講演2「日本における糖尿病ケアと政策的課題」
植木 浩二郎(国立国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センター長)
植木 浩二郎(国立国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センター長)
13:45-14:05 スペシャルセッション「糖尿病をはじめとする非感染症疾患に対する国際協力」
ケビン・ウォーカー(米国 Partnership to Fight Chronic Disease(PFCD)
(慢性疾患対策パートナーシップ)エグゼクティブディレクター)
ケビン・ウォーカー(米国 Partnership to Fight Chronic Disease(PFCD)
(慢性疾患対策パートナーシップ)エグゼクティブディレクター)
14:15-16:45 パネルディスカッション
「コミュニティにおける患者中心の糖尿病ケア・マネジメントの国際的潮流と展望」
パネリスト:
植木 浩二郎
オーレ ムルスコウ ベック(ノボノルディスクファーマ株式会社 代表取締役社長)
香川 由美
クリスティーナ・パーソンズ・ペレス(NCDアライアンス 能力開発ディレクター)
ケニス・E・トープ(PFCD 代表理事)
その他検討中
「コミュニティにおける患者中心の糖尿病ケア・マネジメントの国際的潮流と展望」
パネリスト:
植木 浩二郎
オーレ ムルスコウ ベック(ノボノルディスクファーマ株式会社 代表取締役社長)
香川 由美
クリスティーナ・パーソンズ・ペレス(NCDアライアンス 能力開発ディレクター)
ケニス・E・トープ(PFCD 代表理事)
その他検討中
16:50-17:00 閉会の辞
武田 飛呂城(特定非営利活動法人 日本慢性疾患セルフマネジメント協会(J-CDSMA) 事務局長)
武田 飛呂城(特定非営利活動法人 日本慢性疾患セルフマネジメント協会(J-CDSMA) 事務局長)
17:00- レセプション
調査・提言ランキング
- 【緊急提言】少子化時代における我が国の産科医療体制のあり方について(2023年9月15日)
- 【当事者の声】薬剤耐性 伊東幸子氏 非結核性抗酸菌症(2022年3月18日)
- 【政策提言】プラネタリーヘルスの視点から考える2023年UHC政治宣言に対する期待(2023年9月8日)
- 【政策提言】「がんゲノム医療」への患者アクセスの改善に向けて(2023年8月10日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【調査報告】「社会経済的要因と女性の健康に関する調査提言」(2023年3月6日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【出版報告】「各都道府県における循環器病対策推進計画の展開と発展に向けて~課題と好事例から考える循環器病対策~」(2023年9月7日)
- 【お知らせ】パンデミック予防・備え・対応に関する国連ハイレベル会合におけるアクションを求める公開書簡に署名(2023年9月12日)
- 【お知らせ】「COP28開催まで100日:大気汚染を議題に盛り込むよう緊急要請する公開書簡」に署名(2023年9月4日)
注目の投稿
-
2023-09-13
【申込受付中】HGPIセミナー特別編「WHO健康都市とコンパッションコミュニティの台頭〜パブリックヘルスに求められる今後の変革〜」(2023年10月27日)
-
2023-09-14
【申込受付中】世界メンタルヘルスデー2023オンラインセミナー「10代、20代のメンタルヘルス~みんなで考えよう若者たちのこころの健康を支えるヒント~」(2023年10月4日)
-
2023-09-15
【緊急提言】少子化時代における我が国の産科医療体制のあり方について(2023年9月15日)
-
2023-09-21
【申込受付中】(オンライン開催)第120回HGPIセミナー「診断直後から終末期を包括した緩和ケアの推進に向けて―がん性疼痛対策を中心に」(2023年10月10日)