(開催案内)HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』
日付:2015年8月10日
※申し込みは締め切りました
HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』
イノベーション、健康経営と健康投資、医療ICT、医師・看護師・薬剤師の役割と連携、医学部の新設、2035年の医療など、今後の医療政策の展望について熱く議論する会として、HGPI特別フォーラムを開催いたします。
スピーカーの発言だけでなく、参加者の方々にも積極的にご発言いただき、議論を深められればと思います。
是非、ご参加ください。
<概要>
■日時:
8月21日(金)19:00-21:15 (受付開始18:30)
■場所:
EGG JAPAN (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル10階)
*レセプションも同会場内で行います。
■参加費:
5,000円(税別)
■キーワード
下記をキーワードとし、医療政策の面白さをお伝えいたします!
・イノベーション(医薬品、医療機器、再生医療等)
・健康経営と健康投資-健康がビジネスと成長を支える
・医療ICT -ビッグデータとマイナンバー
・医師・看護師・薬剤師の役割と連携
・医学部の新設
・2035年の医療はどうあるべきか
■スピーカー
・宮田 俊男
(日本医療政策機構エグゼクティブディレクター)
・小野崎 耕平
(日本医療政策機構事務局長)(モデレーター)
■プログラム
18:30~19:00 受付
19:00~20:30 「激論:今後の医療政策の展望」
20:30~21:15 レセプション
*軽食、お飲み物をご用意しております。(参加費に含まれます)
■主催:
日本医療政策機構
■お申込み:
下記のフォームよりお申込みをお願いいたします。
お席に限りがありますので、お早めに申し込み下さい。
申し込み多数の場合は抽選となります。
========
【お問合せ先】
tel: 03-5511-8521、email: jimukyoku@hgpi.org
(担当:小山田)
HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』
イノベーション、健康経営と健康投資、医療ICT、医師・看護師・薬剤師の役割と連携、医学部の新設、2035年の医療など、今後の医療政策の展望について熱く議論する会として、HGPI特別フォーラムを開催いたします。
スピーカーの発言だけでなく、参加者の方々にも積極的にご発言いただき、議論を深められればと思います。
是非、ご参加ください。
<概要>
■日時:
8月21日(金)19:00-21:15 (受付開始18:30)
■場所:
EGG JAPAN (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル10階)
*レセプションも同会場内で行います。
■参加費:
5,000円(税別)
■キーワード
下記をキーワードとし、医療政策の面白さをお伝えいたします!
・イノベーション(医薬品、医療機器、再生医療等)
・健康経営と健康投資-健康がビジネスと成長を支える
・医療ICT -ビッグデータとマイナンバー
・医師・看護師・薬剤師の役割と連携
・医学部の新設
・2035年の医療はどうあるべきか
■スピーカー
・宮田 俊男
(日本医療政策機構エグゼクティブディレクター)
・小野崎 耕平
(日本医療政策機構事務局長)(モデレーター)
■プログラム
18:30~19:00 受付
19:00~20:30 「激論:今後の医療政策の展望」
20:30~21:15 レセプション
*軽食、お飲み物をご用意しております。(参加費に含まれます)
■主催:
日本医療政策機構
■お申込み:
下記のフォームよりお申込みをお願いいたします。
お席に限りがありますので、お早めに申し込み下さい。
申し込み多数の場合は抽選となります。
========
【お問合せ先】
tel: 03-5511-8521、email: jimukyoku@hgpi.org
(担当:小山田)
申込締切日:2015-08-20
開催日:2015-08-21
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【論点整理】血液疾患対策推進プロジェクト「血液疾患対策の推進に向けた現状の課題と展望」(速報版)(2025年6月13日)
- 【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
注目の投稿
-
2025-01-31
【提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本の国際保健政策と国内プロセス」報告書(2025年1月31日)
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)
-
2025-07-04
【HGPI政策コラム】(No.62)―認知症プロジェクトよりー「国際社会の認知症施策の現在地 2025」
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)