(受講生募集受付終了) 医療政策アカデミー 「医療政策入門」
日付:2015年2月19日
*募集受付は終了いたしました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。*
*選考結果については、3月中に事務局よりご連絡いたします。*
医療政策アカデミー「医療政策入門」
昨今の少子高齢化、次々と生み出される先端技術、そして増え続ける医療費などを背景に、医療、そして医療政策に対する関心はますます高まっています。
一方で、医療政策の全体像を学ぶ機会は限られており、基本的な知識を体系的に学ぶ場は限られています。
このギャップを埋めるべく、今回「医療政策入門」と題して、医療政策に関心のある方を対象とした講座を開講することと致しました。
■講師陣
・当機構 理事・事務局長: 小野崎 耕平
・当機構 エグゼクティブディレクター: 宮田 俊男
・その他ゲストスピーカー(調整中)
■対象者
・医療業界は未経験であるが、業務上、医療政策の初歩を学ぶ必要に迫られている
ビジネスパーソンの方
・医療業界に長くいるものの、体系的に医療政策の基礎を学んだことがない方
・その他、日本の医療や医療政策に強い情熱と関心をお持ちの方
■プログラム(予定)

■詳細
・受講料:99,000円(税込)
・期間:6ヶ月(全6回)
・開講日時:毎月第4水曜日 19:00‐21:00(予定)
第1回は、2015年4月22日(水)を予定
・会場:日本医療政策機構オフィス(東京・永田町)
・主催:日本医療政策機構
■お申込み
2015年3月15日(日)23:59をもちまして、募集受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
選考結果については、3月中に事務局よりご連絡いたします。
■お問合せ
本講座に関するお問合せは、事務局(Tel: 03-5511-8521/E-mail: jimukyoku@hgpi.org)までお願いいたします。
*選考結果については、3月中に事務局よりご連絡いたします。*
医療政策アカデミー「医療政策入門」
昨今の少子高齢化、次々と生み出される先端技術、そして増え続ける医療費などを背景に、医療、そして医療政策に対する関心はますます高まっています。
一方で、医療政策の全体像を学ぶ機会は限られており、基本的な知識を体系的に学ぶ場は限られています。
このギャップを埋めるべく、今回「医療政策入門」と題して、医療政策に関心のある方を対象とした講座を開講することと致しました。
■講師陣
・当機構 理事・事務局長: 小野崎 耕平
・当機構 エグゼクティブディレクター: 宮田 俊男
・その他ゲストスピーカー(調整中)
■対象者
・医療業界は未経験であるが、業務上、医療政策の初歩を学ぶ必要に迫られている
ビジネスパーソンの方
・医療業界に長くいるものの、体系的に医療政策の基礎を学んだことがない方
・その他、日本の医療や医療政策に強い情熱と関心をお持ちの方
■プログラム(予定)

・受講料:99,000円(税込)
・期間:6ヶ月(全6回)
・開講日時:毎月第4水曜日 19:00‐21:00(予定)
第1回は、2015年4月22日(水)を予定
・会場:日本医療政策機構オフィス(東京・永田町)
・主催:日本医療政策機構
■お申込み
2015年3月15日(日)23:59をもちまして、募集受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
選考結果については、3月中に事務局よりご連絡いたします。
■お問合せ
本講座に関するお問合せは、事務局(Tel: 03-5511-8521/E-mail: jimukyoku@hgpi.org)までお願いいたします。
開催日:2015-04-30
調査・提言ランキング
- 【論点整理】ラウンドテーブル・ディスカッション「社会課題としての更年期女性の健康推進」(2024年11月19日)
- 【政策提言】「災害級の暑さ」への備えを骨太の方針2025に(2025年6月9日)
- 【政策提言】成長戦略としての「プラネタリーヘルス」の統合に向けて~新しい資本主義実行計画(2025年改訂版)への提案~(2025年6月9日)
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【政策提言】「がん遺伝子パネル検査への患者アクセス保障と保険外併用療養費制度活用にあたっての留意点」(2025年4月28日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【論点整理】血液疾患対策推進プロジェクト「血液疾患対策の推進に向けた現状の課題と展望」(速報版)(2025年6月13日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「2023年 日本の医療の満足度、および生成AIの医療応用に関する世論調査」(2024年1月11日)
注目の投稿
-
2025-01-31
【提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本の国際保健政策と国内プロセス」報告書(2025年1月31日)
-
2025-07-04
【申込受付中】(オンライン開催)第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」(2025年7月28日)
-
2025-07-04
【開催報告】循環器病対策推進プロジェクト オンライングローバルシンポジウム 「アジア・太平洋地域の政策事例とともに考える、これからの循環器病対策」(2025年3月13日)
-
2025-07-04
【HGPI政策コラム】(No.62)―認知症プロジェクトよりー「国際社会の認知症施策の現在地 2025」
-
2025-07-04
【政策提言】フェローによる政策提言プラットフォームプロジェクト「日本における『医薬品の費用対効果評価』のより良い活用に向けて」(2025年5月7日)