【開催報告】医療政策アカデミー第5期第3回事前学習会「薬と医療材料」
日付:2018年1月10日
タグ: 医療政策アカデミー

日本医療政策機構主催・医療政策アカデミー第5期第3回事前学習会が開催されました。第3回は課題テキストの担当班による要約発表の後、全体でディスカッションを行いました。
昨今の少子高齢化、次々と生み出される先端技術、そして増え続ける医療費などを背景に、医療、そして医療政策に対する関心はますます高まっています。一方で、医療政策の全体像を学ぶ機会は限られており、基本的な知識を体系的に学ぶ場は限られています。本講座では、このギャップを埋めるべく、全6回の講義と全5回の事前学習会を半年をかけて開催しています。
医療政策アカデミーでは、第5期からこれまでの受講生の声を反映させ、受講生の皆さまが“体系的”かつ“能動的”に受講できるよう見直しを実施しました。講義と事前学習会が連動し、受講生が主体的に学べる機会の提供を目指しています。
■プログラム
第1回 医療制度の歴史と課題
第2回 診療報酬
第3回 薬と医療材料
第4回 介護保険・終末期医療
第5回 まとめ・課題検討会
第1回 医療制度の歴史と課題
第2回 診療報酬
第3回 薬と医療材料
第4回 介護保険・終末期医療
第5回 まとめ・課題検討会
調査・提言ランキング
- 【調査報告】「2025年 日本の医療に関する世論調査」(2025年3月17日)
- 【政策提言】がん対策プロジェクト「乳がん医療の地域格差是正に関する提言書」(2025年1月31日)
- 【政策提言】認知症プロジェクト 自治体職員向け資料集「『我がまちの認知症政策』の実現に向けて~今後の認知症施策推進に向けた第一歩~」(2025年3月17日)
- 【出版報告】こどもの健康プロジェクト 家庭向け小冊子「家庭で学ぶ・家庭で実践する、知的障がいのある子どものためのストレスマネジメント」(2025年2月3日)
- 【パブリックコメント提出】「第3期健康・医療戦略(案)」(2025年2月3日)
- 【論点整理】難病・希少疾患プロジェクト ディスカッション・ペーパー「難病・希少疾患 2025 ー難病法から10年、共に創る未来に向けてー」(2025年3月28日)
- 【政策提言】肥満症対策推進プロジェクト2023「患者・市民・地域が参画し、協働する肥満症対策の実装を目指して」(2024年4月8日)
- 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- HGPI 報告書・提言書リスト