近年、人間による地球システムへの影響と人間の健康の関係性が明確に示されるようになり、地球と人間の健康を相互依存的に考えるプラネタリーヘルスという概念が広まってきました。HGPIでは、「プラネタリーヘルス」という視点で地球上の環境変化が私たちの健康へ与える影響について、マルチステークホルダーと協働しながら現状の課題を整理し、次のアクションを取りまとめる試みに取り組んでいます。
【講演報告】第2回ASEAN地域フォーラム(ARF)ヘルス・セキュリティ・ワークショップ ...>>
【お知らせ】ユース団体がプラネタリーヘルスプロジェクトに参画(2023年7月3日)>>
【開催報告】長崎プラネタリーヘルス専門家会合「COP27およびCOP15からG7広島サミ ...>>
【登壇報告】HGPI後援・プラネタリーヘルス大学間パネル「未来を切り開く学際融合研究」( ...>>
【メディア掲載】「医療や健康 専門家シンポ きょう開幕 G7保健相会合に合わせ」(読売新 ...>>
【出版報告】プラネタリーヘルスプロジェクト「プラネタリーヘルスに関する課題とヘルスケアセ ...>>
【開催報告】HGPI後援ウェビナー「気候変動と健康被害の最前線:医学誌ランセットが警告 ...>>
【HGPI政策コラム】(No.35)-プラネタリーヘルス政策チームより-第5回:地方自治 ...>>
【登壇告知】with Planetキックオフイベント「地球が健康であるために、私は何がで ...>>
【政策提言】C7グローバルヘルス・ワーキンググループによるG7に向けた提言書(2023年 ...>>
【お知らせ】プラネタリーヘルス・アライアンス(PHA)加盟について(2023年4月7日)>>
【メディア掲載】『「健康な気候のための処方」が教えてくれる-気候危機に対するこれまでの保 ...>>